ボルボロス亜種攻略
をテンプレートにして作成
[
MHP3wikiTOP
] [
MH4GwikiTOP
] [
MHXX wikiTOP
]
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*ボルボロス亜種
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(bolborosa.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|>|>|>|>|雪あり|
|~|~|◎|×|×|〇|×|
|~|~|>|>|>|>|雪なし|
|~|~|〇|△|×|◎|〇|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|低|中|中|低|中|
|~|~効果時間|40秒|10秒|30秒|10秒|-|
|~|~ダメージ|大|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|-|-|
|~|手|手&br;胸|尻尾|~|~|~|
#block
#include(ボルボロス亜種の肉質,notitle)
&edit(ボルボロス亜種の肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対ボルボロス亜種 アイテム効果,notitle)
&edit(対ボルボロス亜種 アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ボルボロス亜種出現クエスト
#table_edit2(td_edit=off,form=text|text|text|text|text,ta...
|CENTER:|CENTER:||||c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|集会所|上位|7|雪原のスノーダンパー|&kin1(15);&gin(15);&k...
|~|~|7|凍土戦線・氷塊あり!|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|8|凍土に放り込まれたものたち|&kin1(15);&gin(15);&kin...
|~|~|8|選ばれし者とは||
|>|ドリンク|8|雪だるまか氷像か|&kin1(15);&gin(15);&kin2(1...
|>|ダウンロード|8|MGS・ソリッド&リキッド|&gin(15);|
}}}
*ボルボロス亜種の素材
剥ぎ取り,落し物
#table_edit2(td_edit=off,form=text|text|textarea|textarea...
|部位|回数|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|3|氷砕竜の堅殻 &br;氷砕竜の堅甲 &br;氷砕竜の鋭爪 ...
|頭|1|氷砕竜の頭殻&br;氷砕竜の堅甲&br;竜玉|80%&br;17%&br;...
|尻尾||氷砕竜の尻尾 &br;氷砕竜の堅甲 &br;竜玉|70%&br;27...
|落し物||竜のナミダ &br;竜の大粒ナミダ &br;凍った粘液塊 ...
}}}
部位破壊報酬
#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|textarea|text...
|部位|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||c
|手(前脚)|氷砕竜の鋭爪 x1 &br;氷砕竜の堅殻 x1|65%&br;35...
}}}
捕獲報酬
#table_edit2(td_edit=off,form=textarea|textarea|textarea,...
|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
|>|RIGHT:||c
|氷砕竜の頭殻 x1 &br;氷砕竜の堅甲 x1 &br;氷砕竜の尻尾 x...
}}}
*ボルボロス亜種の攻撃パターン
#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|text|text,tab...
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|前進|少し声を発し、頭をくねらせながら素早く前進する。|||
|突進|地面に頭を半分めりこませ、すさまじいスピードで突進...
|突進(長)|地面に頭を半分めりこませ、すさまじいスピード...
|首振り|少しほえた後(咆哮ではない)首を左から右に振って...
|首振り前進|素早く前進しながら、首を右から左に振る。|||
|突き上げ|少し後ずさりした後、頭を突き上げながら前進する...
|尻尾攻撃|時計回りに180度ずつ、二回尻尾を振って攻撃する。...
|尻尾振り|尻尾を振って攻撃する。左側によく攻撃が伸びる|||
|雪落とし|体を震わせながら、自分の周りに雪玉を落とす。隙...
|雪玉3WAY|頭で雪をすくい、雪玉を前3方向に向かって一斉に...
|頭叩きつけ|頭を地面に叩きつけ、雪玉を発生させる。連続し...
|雪浴び|ゴロゴロと雪に自分の背をこすりつける。背中が少し...
|飛び出し|エリア4~2時の地面潜りの際に攻撃して怒らせると...
|壁突き破り|エリア1の右側でマップを突き破る。エリア8、9に...
|捕食|エリア2,1でブナハブラの巣を食べて疲労状態を回復する...
|バインドボイス(小)|右足、左足と足踏みをし、咆哮を発す...
}}}
*ボルボロス亜種 攻略方法
:行動パターン|
移動エリア:[[凍土]]1,2,4,7,8,9
最初はエリア2にいることが多い。
7,2を行き来する。稀に2→3や、7→4→2のルートを通る。
HPが減ると1に移動した後、マップを突き破り8に行く。
瀕死になると9に移動して眠る。
:共通項目|
疲労時(よだれを垂らしている)時に閃光玉を使うと、威嚇ば...
ほとんど棒立ち状態になるので効果的。
~属性の武器を使用する。
ボルボロス原種のように、雪なし状態と雪有り状態で効く属性...
製品版が出てから詳しい攻略方法や、効く属性などの情報を追...
:片手剣|
武器のリーチが短いが、安定して狩ることが可能。
足を集中的に攻撃し、転倒したら腕を狙う。
:大剣|
武器出し攻撃→回避→納刀をメインに戦う。
なぎ払いは硬い頭に当たることが無いので、はじかれることも...
振り向きざまになぎ払いを置くのも良い。
:太刀|
:スラッシュアックス|
:双剣|
討伐したいだけなら後ろから足を集中攻撃して、倒れたら腕に...
尻尾を斬りたい場合、通常の状態ではなかなか当たらないので...
足へダメージを蓄積させて倒れた場合は長時間転倒しているの...
:ハンマー|
ランスと同じように側面から足を狙い、ダウンしたら縦3→溜1→...
疲労時を狙って罠を仕掛け、頭にスタンプをしまくるのも有効。
ボルボロス亜種の振り向きと同時にスタンプできるようになる...
雪落としをしている最中に溜めをして、終わったら頭を狙って...
:ランス|
ボルボロス亜種は頭が固く、上段突きが弾かれ、そのまま突進...
尻尾回転を受けないよう、左の側面から足を集中的に狙おう。
ボルボロス亜種が転等したら、腕の辺りに向かって突進すると...
転等時、尻尾に突進してもすり抜けてしまうので突きで落とそ...
:ガンランス|
:狩猟笛|
:ライトボウガン|
ボルボロス原種同様、毒が有効。毒弾の反動は、発射後のステ...
相手が動き回るため、クリティカル距離の維持が難しい。
また、R無しでは弾が手と足にしか当たらない。多少の慣れが...
貫通弾で無理に頭から尻尾へ攻撃をするのは突進を受ける危険...
属性弾で1つの部位を集中的に狙ったほうが、効果的に攻撃でき...
:ヘビィボウガン|
足は遅いが、ボルボロス亜種が怒り状態になってどんな攻撃を...
突進してきたら、2,3歩いて転がろう。雪玉3WAY時に突進と同じ...
左右の雪玉に直撃するので注意。
突進(長)が始まったら、ボルボロスが最初に通った方向か、...
:弓|
*状態
:怒り状態|
足踏みをした後、バインドボイスを発し、怒り状態になる。
怒り時は頭から蒸気を吹き出す。
足を攻撃してもその場でふんばり、転倒しない。
:疲れ状態|
口からヨダレをたらす。
エリア1,2にあるブナハブラの巣を捕食すると疲労状態から回復...
:瀕死状態|
エリア1に移動後、体当たりで壁を破壊する。
エリア8、9が出現。
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
終了行:
*ボルボロス亜種
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(bolborosa.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|>|>|>|>|雪あり|
|~|~|◎|×|×|〇|×|
|~|~|>|>|>|>|雪なし|
|~|~|〇|△|×|◎|〇|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|低|中|中|低|中|
|~|~効果時間|40秒|10秒|30秒|10秒|-|
|~|~ダメージ|大|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|-|-|
|~|手|手&br;胸|尻尾|~|~|~|
#block
#include(ボルボロス亜種の肉質,notitle)
&edit(ボルボロス亜種の肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対ボルボロス亜種 アイテム効果,notitle)
&edit(対ボルボロス亜種 アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ボルボロス亜種出現クエスト
#table_edit2(td_edit=off,form=text|text|text|text|text,ta...
|CENTER:|CENTER:||||c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|集会所|上位|7|雪原のスノーダンパー|&kin1(15);&gin(15);&k...
|~|~|7|凍土戦線・氷塊あり!|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|8|凍土に放り込まれたものたち|&kin1(15);&gin(15);&kin...
|~|~|8|選ばれし者とは||
|>|ドリンク|8|雪だるまか氷像か|&kin1(15);&gin(15);&kin2(1...
|>|ダウンロード|8|MGS・ソリッド&リキッド|&gin(15);|
}}}
*ボルボロス亜種の素材
剥ぎ取り,落し物
#table_edit2(td_edit=off,form=text|text|textarea|textarea...
|部位|回数|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|3|氷砕竜の堅殻 &br;氷砕竜の堅甲 &br;氷砕竜の鋭爪 ...
|頭|1|氷砕竜の頭殻&br;氷砕竜の堅甲&br;竜玉|80%&br;17%&br;...
|尻尾||氷砕竜の尻尾 &br;氷砕竜の堅甲 &br;竜玉|70%&br;27...
|落し物||竜のナミダ &br;竜の大粒ナミダ &br;凍った粘液塊 ...
}}}
部位破壊報酬
#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|textarea|text...
|部位|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||c
|手(前脚)|氷砕竜の鋭爪 x1 &br;氷砕竜の堅殻 x1|65%&br;35...
}}}
捕獲報酬
#table_edit2(td_edit=off,form=textarea|textarea|textarea,...
|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
|>|RIGHT:||c
|氷砕竜の頭殻 x1 &br;氷砕竜の堅甲 x1 &br;氷砕竜の尻尾 x...
}}}
*ボルボロス亜種の攻撃パターン
#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|text|text,tab...
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|前進|少し声を発し、頭をくねらせながら素早く前進する。|||
|突進|地面に頭を半分めりこませ、すさまじいスピードで突進...
|突進(長)|地面に頭を半分めりこませ、すさまじいスピード...
|首振り|少しほえた後(咆哮ではない)首を左から右に振って...
|首振り前進|素早く前進しながら、首を右から左に振る。|||
|突き上げ|少し後ずさりした後、頭を突き上げながら前進する...
|尻尾攻撃|時計回りに180度ずつ、二回尻尾を振って攻撃する。...
|尻尾振り|尻尾を振って攻撃する。左側によく攻撃が伸びる|||
|雪落とし|体を震わせながら、自分の周りに雪玉を落とす。隙...
|雪玉3WAY|頭で雪をすくい、雪玉を前3方向に向かって一斉に...
|頭叩きつけ|頭を地面に叩きつけ、雪玉を発生させる。連続し...
|雪浴び|ゴロゴロと雪に自分の背をこすりつける。背中が少し...
|飛び出し|エリア4~2時の地面潜りの際に攻撃して怒らせると...
|壁突き破り|エリア1の右側でマップを突き破る。エリア8、9に...
|捕食|エリア2,1でブナハブラの巣を食べて疲労状態を回復する...
|バインドボイス(小)|右足、左足と足踏みをし、咆哮を発す...
}}}
*ボルボロス亜種 攻略方法
:行動パターン|
移動エリア:[[凍土]]1,2,4,7,8,9
最初はエリア2にいることが多い。
7,2を行き来する。稀に2→3や、7→4→2のルートを通る。
HPが減ると1に移動した後、マップを突き破り8に行く。
瀕死になると9に移動して眠る。
:共通項目|
疲労時(よだれを垂らしている)時に閃光玉を使うと、威嚇ば...
ほとんど棒立ち状態になるので効果的。
~属性の武器を使用する。
ボルボロス原種のように、雪なし状態と雪有り状態で効く属性...
製品版が出てから詳しい攻略方法や、効く属性などの情報を追...
:片手剣|
武器のリーチが短いが、安定して狩ることが可能。
足を集中的に攻撃し、転倒したら腕を狙う。
:大剣|
武器出し攻撃→回避→納刀をメインに戦う。
なぎ払いは硬い頭に当たることが無いので、はじかれることも...
振り向きざまになぎ払いを置くのも良い。
:太刀|
:スラッシュアックス|
:双剣|
討伐したいだけなら後ろから足を集中攻撃して、倒れたら腕に...
尻尾を斬りたい場合、通常の状態ではなかなか当たらないので...
足へダメージを蓄積させて倒れた場合は長時間転倒しているの...
:ハンマー|
ランスと同じように側面から足を狙い、ダウンしたら縦3→溜1→...
疲労時を狙って罠を仕掛け、頭にスタンプをしまくるのも有効。
ボルボロス亜種の振り向きと同時にスタンプできるようになる...
雪落としをしている最中に溜めをして、終わったら頭を狙って...
:ランス|
ボルボロス亜種は頭が固く、上段突きが弾かれ、そのまま突進...
尻尾回転を受けないよう、左の側面から足を集中的に狙おう。
ボルボロス亜種が転等したら、腕の辺りに向かって突進すると...
転等時、尻尾に突進してもすり抜けてしまうので突きで落とそ...
:ガンランス|
:狩猟笛|
:ライトボウガン|
ボルボロス原種同様、毒が有効。毒弾の反動は、発射後のステ...
相手が動き回るため、クリティカル距離の維持が難しい。
また、R無しでは弾が手と足にしか当たらない。多少の慣れが...
貫通弾で無理に頭から尻尾へ攻撃をするのは突進を受ける危険...
属性弾で1つの部位を集中的に狙ったほうが、効果的に攻撃でき...
:ヘビィボウガン|
足は遅いが、ボルボロス亜種が怒り状態になってどんな攻撃を...
突進してきたら、2,3歩いて転がろう。雪玉3WAY時に突進と同じ...
左右の雪玉に直撃するので注意。
突進(長)が始まったら、ボルボロスが最初に通った方向か、...
:弓|
*状態
:怒り状態|
足踏みをした後、バインドボイスを発し、怒り状態になる。
怒り時は頭から蒸気を吹き出す。
足を攻撃してもその場でふんばり、転倒しない。
:疲れ状態|
口からヨダレをたらす。
エリア1,2にあるブナハブラの巣を捕食すると疲労状態から回復...
:瀕死状態|
エリア1に移動後、体当たりで壁を破壊する。
エリア8、9が出現。
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
ページ名: