ハプルボッカ攻略
をテンプレートにして作成
[
MHP3wikiTOP
] [
MH4Gwiki
] [
MHXX wiki
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*ハプルボッカ [#a4f3106c]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(bokka.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|x|〇|◎|〇|△|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|中|中|中|中|中|
|~|~効果時間|60秒|10秒|30秒|10秒|-|
|~|~ダメージ|中|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|-|-|-|
|~|口|口|口|~|~|~|
#block
#include(ハプルボッカの肉質,notitle)
&edit(ハプルボッカの肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対ハプルボッカ アイテム効果,notitle)
&edit(対ハプルボッカ アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ハプルボッカ出現クエスト [#x7b22895]
|CENTER:|CENTER:||||c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|村長|下位|4|砂上のテーブルマナー|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|赤甲激震!潜口猛進!|&gin(15);&kin2(15);|
|集会所|下位|2|砂上のテーブルマナー||
|~|~|4|砂上のテーブルマナー|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|砂原の大食い選手権|&gin(15);&kin2(15);|
|~|上位|7|砂上のテーブルマナー|&kin1(15);&gin(15);&kin2(1...
|~|~|7|大口に挟まれて|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|8|戦慄の進軍 |&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
|>|温泉|4|灼熱の砂風呂の底で|&gin(15);&kin2(15);|
|>|ダウンロード|7|[[MGS・ハンターイーター作戦]]|&kin1(15);|
MGS・ハンターイーター作戦では必ず金冠大サイズが出現
*ハプルボッカの素材 [#z78788be]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|3|潜口竜の甲殻&br;潜口竜の皮&br;潜口竜の頭殻&br;鮮...
|落し物|2|竜のナミダ&br;鮮やかな体液 &br;|75%&br;25%|竜の...
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||RIGHT:||c
|前脚|潜口竜の爪&br;潜口竜の皮|70%&br;30%|潜口竜の尖爪 &b...
|エラ|鮮やかな体液&br;潜口竜の甲殻&br;潜口竜の頭殻|70%&br...
捕獲報酬
|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
||RIGHT:||RIGHT:||c
|潜口竜の皮&br;潜口竜の爪&br;潜口竜の頭殻&br;鮮やかな体液...
*ハプルボッカの攻撃パターン [#d3b04677]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|口を開け、突進してくる。爆弾を置いておくと食べ、胃...
|三回突進|三回突進する。方向転換をするのでよく見てかわす...
|ころがり|ハンターが側面にいると転がってくる。|数値||
|砂はき(ブレス)|砂を吸い込む動作をした後、口から大量の砂...
|砂はき(エラ)|エラから砂を吐く。ハプルボッカの左右にい...
|砂かけ|ハプルボッカの周囲全体に砂が出る。接近していると...
|ジャンプ噛み付き|砂から飛び出る時に噛み付いてくる|||
|飛び掛り|砂中に潜った後に地面を盛り上げつつ近づいてきて...
|突き上げ|砂に潜った後、ハンターの真下から突き上げるよう...
|尻尾回転|釣り上げに失敗すると尻尾を回して攻撃する。|||
*ハプルボッカ攻略方法 [#g068fe6b]
:行動パターン|
[[砂原]]の場合:
HPが減ると左右の片方に重心を傾け波打ちながらに逃げ、11...
:共通項目|
モンハン初心者の壁となるモンスター。
ハプルボッカはよく砂の中に潜るので、砂から引きずり出すこ...
完全に潜っていて、砂を吹き出している時に音爆弾を投げると、
音爆弾が破裂したところにハプルボッカが出てくるので、そこ...
爆弾を食べます。口内にダメージを溜めると、上半身が出てき...
その時正面に立つとアイコンが出るので、○を連打し全身を引き...
正面から頭を叩くと噛まれるので、横から攻撃させてスタンさ...
[[ハプルボッカの釣り方動画(ニコニコ動画):http://www.nic...
瀕死になると巣で眠るので、捕獲したい場合はシビレ罠を使っ...
:片手剣|
側面から近づき、エラ付近を攻撃するスタイルになります。肉...
鼻ばかり狙うと手痛い反撃をもらうので推奨しません。
エラから後ろは、砂吹き出し意外にこれといって攻撃がないの...
片手剣の長所としてアイテムを使用しやすいので、爆弾を食べ...
:大剣|
振向きに合わせて頭に抜刀攻撃→回避行動で離脱する戦闘スタイ...
また、ハプルボッカは打撃に弱いので横殴りができるなら入れ...
疲れ状態になるとエラが出るので、側面に回りこんで攻撃して...
機動力が少ないので、大タル爆弾や音爆弾を使用しながら戦い...
:太刀|
正面に立たなければハプルボッカの攻撃は当たりにくいので、...
討伐時間が下がる戦い方はハプルボッカとほぼ同じ方向を向き...
気刃斬りを当てていくスタイルです。ゲージがたまったら気刃...
狙ってください。
:スラッシュアックス|
側面に立って少し攻撃し、すぐ回避する戦闘スタイルになりま...
噛み付きやエラの砂吐きはステップで回避しましょう。
疲労したら狙いを頭からエラに変えて攻撃しましょう
:双剣|
乱舞をする隙は少ないです。また、攻撃の範囲が広く、一度の...
避けられないのでステップ二回分のスタミナは必要です。
爆弾→釣り上げは貴重なダメージなので、使用しましょう。
:ハンマー|
相性は良い。頭の範囲が広いので適当に攻撃していてもスタン...
振向きやブレス中などの隙に溜め攻撃を入れていきましょう。
立ち回りとしては側面に立ち、いつでも頭を狙えるように構え...
疲労時にエラが出たらエラを攻撃しましょう。
:ランス|
側面から頭を水平突きで攻撃するスタイルになります。
爆弾を食わせたい時は一度目の突進をガードし、爆弾を置き、...
突進がくるのを待てば確実です。
:ガンランス|
側面から突いて攻撃するスタイルになります。ランスにも言え...
エラからの砂はきや、噛み付きもステップで回避できるので安...
砂ブレスはガードできないので、予備動作を見たらすぐに納刀...
:狩猟笛|
側面に立ち、ハプルボッカの攻撃後、頭にぶん回しを入れて離...
討伐時間を短くすることが出来ます。距離をとられたら納刀し...
爆弾、音爆弾を適度に使用していきましょう。
:ライトボウガン|
水、氷、雷の属性弾のうちどれかひとつは使用できる武器で望...
毒弾を大量に持ち込むのも有効。貫通弾は頭が下がったりする...
お勧めできない。
常に立ち止まらず中距離の背後か側面に立ち、属性弾を撃ち込...
:ヘビィボウガン|
基本的にライトボウガンと同じ。
釣り上げたらしゃがみ撃ちで顔を狙おう。
:弓|
正面意外に立つように心がける。ハプルボッカは顔を出してい...
貫通矢が効きにくいことを覚えておきましょう。
突進してきたら回避し、すれ違いざまに攻撃。正面でブレスを...
納刀して回避に専念しましょう
*状態 [#v67e69b0]
:怒り状態|
鼻から蒸気を出す。
三連続突進・砂中飛びかかりの頻度が増える。砂中飛びかかり...
:疲れ状態|
よだれをたらし、エラが出ている状態になる。
砂ブレスが不発する。突進が一回で終わる。
エリア8か10で食事をしてスタミナを回復しようとする
:瀕死状態|
よろめきながら逃げ、11で休眠する。
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
終了行:
*ハプルボッカ [#a4f3106c]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(bokka.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|x|〇|◎|〇|△|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|中|中|中|中|中|
|~|~効果時間|60秒|10秒|30秒|10秒|-|
|~|~ダメージ|中|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|-|-|-|
|~|口|口|口|~|~|~|
#block
#include(ハプルボッカの肉質,notitle)
&edit(ハプルボッカの肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対ハプルボッカ アイテム効果,notitle)
&edit(対ハプルボッカ アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ハプルボッカ出現クエスト [#x7b22895]
|CENTER:|CENTER:||||c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|村長|下位|4|砂上のテーブルマナー|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|赤甲激震!潜口猛進!|&gin(15);&kin2(15);|
|集会所|下位|2|砂上のテーブルマナー||
|~|~|4|砂上のテーブルマナー|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|砂原の大食い選手権|&gin(15);&kin2(15);|
|~|上位|7|砂上のテーブルマナー|&kin1(15);&gin(15);&kin2(1...
|~|~|7|大口に挟まれて|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|8|戦慄の進軍 |&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
|>|温泉|4|灼熱の砂風呂の底で|&gin(15);&kin2(15);|
|>|ダウンロード|7|[[MGS・ハンターイーター作戦]]|&kin1(15);|
MGS・ハンターイーター作戦では必ず金冠大サイズが出現
*ハプルボッカの素材 [#z78788be]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|3|潜口竜の甲殻&br;潜口竜の皮&br;潜口竜の頭殻&br;鮮...
|落し物|2|竜のナミダ&br;鮮やかな体液 &br;|75%&br;25%|竜の...
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||RIGHT:||c
|前脚|潜口竜の爪&br;潜口竜の皮|70%&br;30%|潜口竜の尖爪 &b...
|エラ|鮮やかな体液&br;潜口竜の甲殻&br;潜口竜の頭殻|70%&br...
捕獲報酬
|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
||RIGHT:||RIGHT:||c
|潜口竜の皮&br;潜口竜の爪&br;潜口竜の頭殻&br;鮮やかな体液...
*ハプルボッカの攻撃パターン [#d3b04677]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|口を開け、突進してくる。爆弾を置いておくと食べ、胃...
|三回突進|三回突進する。方向転換をするのでよく見てかわす...
|ころがり|ハンターが側面にいると転がってくる。|数値||
|砂はき(ブレス)|砂を吸い込む動作をした後、口から大量の砂...
|砂はき(エラ)|エラから砂を吐く。ハプルボッカの左右にい...
|砂かけ|ハプルボッカの周囲全体に砂が出る。接近していると...
|ジャンプ噛み付き|砂から飛び出る時に噛み付いてくる|||
|飛び掛り|砂中に潜った後に地面を盛り上げつつ近づいてきて...
|突き上げ|砂に潜った後、ハンターの真下から突き上げるよう...
|尻尾回転|釣り上げに失敗すると尻尾を回して攻撃する。|||
*ハプルボッカ攻略方法 [#g068fe6b]
:行動パターン|
[[砂原]]の場合:
HPが減ると左右の片方に重心を傾け波打ちながらに逃げ、11...
:共通項目|
モンハン初心者の壁となるモンスター。
ハプルボッカはよく砂の中に潜るので、砂から引きずり出すこ...
完全に潜っていて、砂を吹き出している時に音爆弾を投げると、
音爆弾が破裂したところにハプルボッカが出てくるので、そこ...
爆弾を食べます。口内にダメージを溜めると、上半身が出てき...
その時正面に立つとアイコンが出るので、○を連打し全身を引き...
正面から頭を叩くと噛まれるので、横から攻撃させてスタンさ...
[[ハプルボッカの釣り方動画(ニコニコ動画):http://www.nic...
瀕死になると巣で眠るので、捕獲したい場合はシビレ罠を使っ...
:片手剣|
側面から近づき、エラ付近を攻撃するスタイルになります。肉...
鼻ばかり狙うと手痛い反撃をもらうので推奨しません。
エラから後ろは、砂吹き出し意外にこれといって攻撃がないの...
片手剣の長所としてアイテムを使用しやすいので、爆弾を食べ...
:大剣|
振向きに合わせて頭に抜刀攻撃→回避行動で離脱する戦闘スタイ...
また、ハプルボッカは打撃に弱いので横殴りができるなら入れ...
疲れ状態になるとエラが出るので、側面に回りこんで攻撃して...
機動力が少ないので、大タル爆弾や音爆弾を使用しながら戦い...
:太刀|
正面に立たなければハプルボッカの攻撃は当たりにくいので、...
討伐時間が下がる戦い方はハプルボッカとほぼ同じ方向を向き...
気刃斬りを当てていくスタイルです。ゲージがたまったら気刃...
狙ってください。
:スラッシュアックス|
側面に立って少し攻撃し、すぐ回避する戦闘スタイルになりま...
噛み付きやエラの砂吐きはステップで回避しましょう。
疲労したら狙いを頭からエラに変えて攻撃しましょう
:双剣|
乱舞をする隙は少ないです。また、攻撃の範囲が広く、一度の...
避けられないのでステップ二回分のスタミナは必要です。
爆弾→釣り上げは貴重なダメージなので、使用しましょう。
:ハンマー|
相性は良い。頭の範囲が広いので適当に攻撃していてもスタン...
振向きやブレス中などの隙に溜め攻撃を入れていきましょう。
立ち回りとしては側面に立ち、いつでも頭を狙えるように構え...
疲労時にエラが出たらエラを攻撃しましょう。
:ランス|
側面から頭を水平突きで攻撃するスタイルになります。
爆弾を食わせたい時は一度目の突進をガードし、爆弾を置き、...
突進がくるのを待てば確実です。
:ガンランス|
側面から突いて攻撃するスタイルになります。ランスにも言え...
エラからの砂はきや、噛み付きもステップで回避できるので安...
砂ブレスはガードできないので、予備動作を見たらすぐに納刀...
:狩猟笛|
側面に立ち、ハプルボッカの攻撃後、頭にぶん回しを入れて離...
討伐時間を短くすることが出来ます。距離をとられたら納刀し...
爆弾、音爆弾を適度に使用していきましょう。
:ライトボウガン|
水、氷、雷の属性弾のうちどれかひとつは使用できる武器で望...
毒弾を大量に持ち込むのも有効。貫通弾は頭が下がったりする...
お勧めできない。
常に立ち止まらず中距離の背後か側面に立ち、属性弾を撃ち込...
:ヘビィボウガン|
基本的にライトボウガンと同じ。
釣り上げたらしゃがみ撃ちで顔を狙おう。
:弓|
正面意外に立つように心がける。ハプルボッカは顔を出してい...
貫通矢が効きにくいことを覚えておきましょう。
突進してきたら回避し、すれ違いざまに攻撃。正面でブレスを...
納刀して回避に専念しましょう
*状態 [#v67e69b0]
:怒り状態|
鼻から蒸気を出す。
三連続突進・砂中飛びかかりの頻度が増える。砂中飛びかかり...
:疲れ状態|
よだれをたらし、エラが出ている状態になる。
砂ブレスが不発する。突進が一回で終わる。
エリア8か10で食事をしてスタミナを回復しようとする
:瀕死状態|
よろめきながら逃げ、11で休眠する。
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
ページ名: