*オトモアイルーの性格 オトモアイルーの性格について 今回から新たに、性格とは別に、標的傾向が追加された。 オトモアイルーは、クエスト中に性格に応じて様々な特殊行動をとる場合があります。 画面に「!」が出たときが、性格行動の合図なので覚えておいてください。 たとえば、性格行動には「撤退」「挑発」「怒り」「採取」「パニック」などがあります。 #contents() **攻撃方法 オトモアイルーの攻撃の種類は大きく分けて、「近接攻撃」「ブーメラン」「爆弾」の3タイプ。 それぞれ威力や攻撃範囲など違いがあり、1つのタイプに特化したオトモや 2つのタイプをたくみに使い分けるオトモがいる。 |攻撃方法|CENTER:行動|h |近接のみ|近接のみで攻撃。| |ブーメランのみ|ブーメランのみで攻撃。| |爆弾のみ|爆弾のみで攻撃。打ち上げタル爆弾を使うことがある。| |近接|ハンターがモンスターに近い場合は近接、遠い場合は爆弾| |近接とブーメラン|ハンターがモンスターに近い場合は近接、遠い場合はブーメラン| |爆弾とブーメラン|ハンターがモンスターに近い場合はブーメラン、遠い場合は爆弾| **標的傾向 クエスト中にどのモンスターを標的にするかを表す。 例えば「小型一筋」なら小型モンスターを狙い、「大型一筋」なら大型モンスターを狙う。 「バランス」ならまんべんなくモンスターを狙う。 |CENTER:80||c |標的傾向|CENTER:行動パターン|h |大型一筋|大型モンスターだけを攻撃する。大型がいないときのみ小型を攻撃する。| |大型優先|大型モンスターを優先して攻撃する。| |バランス|大型、小型モンスターどちらも、満遍なく攻撃する| |大型優先|小型モンスターを優先して攻撃する。| |大型一筋|小型モンスターだけを攻撃する。小型がいないときのみ大型を攻撃する。| |小型優先|小型モンスターを優先して攻撃する。| |小型一筋|小型モンスターだけを攻撃する。小型がいないときのみ大型を攻撃する。| **性格 クエスト中のさまざまな状況に対して、どんな反応をするかが分かる。 「勇敢」なら大型モンスターが怒った場合などに奮起して モンスターに向かっていくといった性格行動がある。 |CENTER:80||c |性格|行動パターン|性格行動|h |臆病|モンスターが怒った時、少しの間地面に潜って逃げるが&br;「薬草、応急薬、生命の粉塵」 などを落としていく|| |平和主義|絶対に攻撃をしないがその分サポート行動をとりやすく&br;特に採取面で活躍してくれる。 &br;また、どんな状況でもパニックにならない|| |勇敢|モンスターに積極的に攻撃していく。 &br;大型モンスターが怒ったり、自分が痛手をうけると怒ってモンスターに向かっていく。 &br;この為、パニックと無縁だが、力尽きる危険性が格段に高いので注意。 &br;怒り発動時、稀に全回復する || |ねばり上手|体力の回復が格段に早い。 &br;大型モンスターが怒ったり、自分が痛手を受けたときが見せ場。&br; 「!」が出なかったときの回復速度は通常どおり || |チャンス派|大型モンスターが疲れたり、めまいになるとラッシュ攻撃をしかける。&br;大型モンスターが怒ったり、飛んだり潜ったりするとパニックになりやすい。 &br;ラッシュ攻撃には近接+ブーメラン+爆弾を用いる || |主人愛|プレイヤーが痛手を受けたり、拘束されると怒る。&br;プレイヤーがめまいや泥などの状態になると全力で助けに来てくれる。 &br;大型モンスターが怒り状態になると、パニックになりやすい || |こざかしい|モンスターが怒った時、プレイヤーが痛手を負った時&br; モンスターの気を引く。|| オトモは主人と大型モンスターの位置関係から自分の位置取りを決めます ◎=大型モンスター ■=臆病 □=主人愛 ▲=こざかしい △=チャンス派 ●=勇敢 ○=ねばり上手 ☆=主人 | ▲ | △ | 側面|背面 ーーーーー◎ーーーーー 正面|側面 ☆ | ■ | ● □ | ○ ※例外として、同じ位置取りのネコが二匹居る場合、左右対称に位置取って立ち回る。 主人愛と臆病は主人と同じ方向に位置する。誤解されがちだが他も主人が正面の場合、側面、背面と変わるわけであって 常に正面や、背面から攻撃するわけではない。 #include(オトモアイルー情報リンク,notitle)