ローリング攻撃 | タイヤのように丸まり、転がって攻撃する。 動きのパターンは決まっているので呼び動作で見分ける。 まっすぐ転がってくる場合と、 「よ」の字の2画目のような軌道で転がってくる場合がある。 エリア6にいる場合、地中に潜ったあと高台の上から マップ全体を横に倒した8の字のように転がってくる。
| | |
単発スタンプ | 唸り声をあげ、2,3歩前進しながらアゴを叩きつける攻撃を1回する | | |
強スタンプ | 顎を大きく持ち上げ、地面に叩き付ける。顎部分とは別に震動判定がある。 震動で付近の火薬岩も爆発するため、周りに注意する必要がある。 | | 震 |
連続スタンプ | 頭を振りながら前進し、アゴを地面に叩きつける。 1発目と3発目に軌道修正してくる。とくに3発目の軌道修正は 大きいので注意。攻撃後、威嚇するが隙が少ない。 | | |
尻尾まわし | 少し溜めた後、尻尾を大きく振り、少し前進しながら 周りをなぎ払う。同時に火薬岩が飛んでくるが、 尻尾を切断していると飛んでこなくなる。 | | |
タックル | 少し後ずさり、体を横に向け、ゆっくりタックルしてくる。 至近距離にいる場合のみ使用してくる。 火薬岩があるとローリングやスタンプを多く使用するため、 腹下にもぐりこんでいなければ使われることは少ない。 | | |
睡眠ガス | 身をかがめて体全体を包むように白色のガスを噴射する。 プレイヤーが眠ると、ローリングや強スタンプ攻撃をする。 | | |
臭気ガス | 身をかがめ、茶色のガスを噴射する。 当たると食べ物を使用できない状態になる | | 臭 |
火炎ガス | 身をかがめて体全体を包むように赤色のガスを噴射する。 判定が二回あるのでガードする際はスタミナに注意しよう。 | | |
臭気火薬岩 | 尻尾まわし攻撃で飛ばされる火薬岩。時間が経つと爆発する。 爆発するまでマップに残る。 ウラガンキン、プレイヤー問わず攻撃が当たると爆発し、 当たると吹き飛ばし&アイテム使用不可能な状態になる。 火薬岩の爆発でウラガンキンもダメージを受けている。 原種のものと比べ、ガスを含んでいるせいか一回り大きい。 | | 臭 |
バインドボイス(小) | アゴを上に上げ、バインドボイス【小】を放つ。 タイミングはシビアだが回避性能なしでも回避可能 咆哮後は必ず向かって斜め左→斜め右へと連続スタンプを放つ。 この連続スタンプは攻撃判定がないので、攻撃しよう。 | | |