MHP3アルバトリオン
をテンプレートにして作成
[
MHP3wikiTOP
] [
MH4Gwiki
] [
MHXX wiki
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*アルバトリオン [#uc465da9]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(aru.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|>|>|>|>|赤黒状態|
|~|~|x|△|o|x|x|
|~|~|>|>|>|>|青白状態|
|~|~|o|△|x|x|◎|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|中|高|高|低|-|
|~|~効果時間|30秒|15秒|60秒|15秒|-|
|~|~ダメージ|小|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~他|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|大|大|火,雷,氷|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(アルバトリオンの肉質,notitle)
#block(next)
#include(対アルバトリオン アイテム効果,notitle)
&edit(対アルバトリオン アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*アルバトリオン出現クエスト [#e323d0cc]
アルバトリオンのクエスト出現条件は、
上位の2頭クエ(大連続狩猟を除く)を全てクリアした後
アマツマガツチを討伐すると出現する
||CENTER:|CENTER:||CENTER:|c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|集会所|上位|8|煌黒龍アルバトリオン||
*アルバトリオンの素材 [#q517b6be]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|6|煌黒龍の堅逆殻 &br;煌黒龍の逆鱗 &br;煌黒龍の尖...
|尻尾|2|煌黒龍の尻尾 &br;煌黒龍の逆鱗 &br;瑠璃色の龍玉|...
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||c
|角|砕けた天角 x1 &br;天をつらぬく角 x1 &br;煌黒龍の逆...
|爪|煌黒龍の尖爪 x1 &br;煌黒龍の逆鱗 x1 &br;煌黒龍の尖...
|翼膜|煌黒龍の翼膜 x1 &br;煌黒龍の堅逆殻 x1 &br;煌黒龍...
捕獲報酬
捕獲することはできない
*アルバトリオンの攻撃パターン [#p6110ab1]
**赤黒状態時 [#zcdcabef]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|赤黒い雷を体に纏いながら突進する。直進するパターン...
|突き上げ|前方を2回突き上げる。当たると上空に打ち上げられ...
|火炎ブレス|その場で高速の火炎弾を口から発射する。着弾時...
|引っかき|赤黒の雷を纏って左右を引っかく。 &br;判定はクセ...
|叩きつけ |体を前に倒し、頭部を叩きつけて来る。ハンターを...
|尻尾なぎ払い|尻尾で2回なぎ払う。なぎ払ったときに広範囲の...
|回転攻撃|頭に赤黒の雷を発生させ、全身に纏いつつその場で...
|強襲|怒り状態時に使用。&br;ゆるやかに後ろに飛び上がり、...
|帯電|雷を発生させ、頭に帯電する。雷の影響で頭が白く光る...
|バックジャンプ|バックジャンプして間合いを取る場合とブレ...
|噴火|バインドボイス、強襲、尻尾なぎ払い後に発生。 &br;当...
|威嚇|その場で威嚇する。瀕死時によく使用する。攻撃のチャ...
|バインドボイス大|怒り移行時に必ず使用する。また、戦闘中...
**青白状態時 [#p34ed6ee]
アルバトリオンが蓄電し、一定時間経過すると氷、雷属性の攻...
ほとんど飛行状態で攻撃してくる為、剣士の場合閃光玉を持っ...
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|少し首を振る動作をした後、突進してくる。赤黒状態と...
|引っかき|赤黒状態と違い、龍属性は無い。発生が早く回避は...
|叩きつけ|体を前に倒し、頭部を叩きつけて来る。ハンターを...
|強襲|赤黒状態の強襲とほぼ同じ。違うところは&br;非怒り状...
|雷パンチ|前脚に雷を纏い、叩きつける。あたると雷やられに...
|滑空攻撃|雷を纏い、突進する。当たると雷属性やられになる...
|回転攻撃|頭に冷気を纏い、回転して攻撃した後、尻尾でなぎ...
|氷柱ブレス|前方に氷柱のブレスを3発同時に発射する。 着弾...
|氷ブレス|口から冷気を吐いて周りを攻撃する。&br;不動パタ...
|落雷(地上)|地上にいるとき使用。角から天に雷を放ち、前...
|落雷(空中)|天に雷を放ち、一定時間後に地面が光った場所...
|落雷(周囲)|角に雷を纏い、前脚を上げつつ雷を放ち、周囲...
|全体氷柱落とし|上空に上昇し、所定位置についた後、空中に...
|威嚇|地上、空中のどちらにいても使用する。ただ威嚇するだ...
*アルバトリオン攻略方法 [#t01bf694]
:共通項目|
火、雷、氷の属性やられになる攻撃をされるので、ウチケシの...
剣士の場合、地上にいる時間が多く攻撃機会が多い赤黒モード...
の武器がおすすめです。
戦闘中、突然バインドボイス大を使用することが多いので、高...
攻撃機会、被弾確率を減らすことが出来、大変有効です。
アルバトリオンが青白くなったら、ほぼ空中から攻撃してくる...
どうしても手数が減ります。閃光玉を当てるとアルバトリオン...
ので、持参しましょう。
&br;※剣士で翼を破壊したい場合
剣士の場合、翼は爆弾で破壊するのが最も簡単で安全です。
ボマーのスキルがあれば大タル爆弾G4個、なければ大タル爆弾G...
脚攻撃による転倒、飛行時に閃光玉使用、スタン等の時に、左...
たいていの場合、大タル爆弾G1つ→キック起爆がギリギリですが
罠師スキルがあれば大タル爆弾G2つ→キック起爆ができます。
又、シビレさせて打ち上げタル爆弾を沢山使用するのも効果的...
:片手剣|
戦闘スタイルとしては、アルバトリオンの側面に立ち、敵の攻...
△全コンボ、回避行動で離脱することを繰り返す。
爪の部位破壊は容易だが、尻尾、頭を狙おうとすると危険度が...
破壊したい場合は青白状態の時、閃光玉でアルバトリオンを落...
何にせよ機動力が高く、ガードもできる片手剣はアルバトリオ...
&br;初回、眠り投げナイフなら6本で眠らせることが出来ます。...
素早く爆弾を設置し、起爆してください。
初回、麻痺投げナイフなら6本で麻痺させることができます。
:大剣|
赤黒時の基本スタイルは後足に抜刀攻撃→数回攻撃→回避行動で...
青白状態時でも、抜刀攻撃は当たるので、抜刀会心スキルは有...
振向きに合わせて頭を攻撃したいところですが、回避性能スキ...
:太刀|
他の剣士と同じように、後足に数回攻撃→回避行動で離脱を繰り...
三回以上攻撃すると、まず反撃をもらうので、早めに離脱する。
気刃大回転斬は威嚇している時や転んでいる時くらいしか当て...
動きをよく見ていこう。縦斬りや斬り上げで尻尾切断は狙いや...
:スラッシュアックス|
回避距離UPか回避性能があれば、ある程度張り付いて脚を攻撃...
ない場合は側面から回り込んで後足を攻撃しよう。
振向きに合わせて振り下ろし攻撃を頭に入れ、サイドステップ→...
突進を受けることがあるため慣れが必要。アルバトリオンが青...
張り付きたい場合は斧モードで、慎重にいきたい場合は攻撃の...
:双剣|
アルバトリオンが青白状態になり、飛行するとほとんど攻撃で...
赤黒時には側面から回り込み、脚を攻撃するスタイルになるが...
攻撃後、噴火が発生してそれに巻き込まれることが良くあるの...
判定外に逃れよう。爪以外の部位破壊は狙わないほうが良い。
:ハンマー|
オトモは無しで、攻撃後の隙を狙って頭に溜め2を入れていくス...
通常時はアルバトリオンの頭の位置が高く、攻撃が当たらないが
振向き、ブレス(雷、炎)、威嚇、帯電など当てられる機会は多...
振り向き時に頭部が低くなるのは一瞬なのでタイミングを覚え...
:ランス|
ガード性能+1は付けておきましょう。また、敵の動きを読みや...
オトモは連れて行かないほうが安定します。
正面からの攻撃が多く、引っかき以外は予備動作が大きいので...
簡単に決めることができます。また、高速で攻撃を受け続ける...
切れの心配もありません。ブレスや咆哮の際にガード前進で
強引に潜り込むと大きな攻撃チャンスが生まれるので積極的に...
ただ、頭や尻尾の部位破壊を狙うのは困難で、狙わないほうが...
やりたい場合は 振り向きに上突きを合わせたり、ブレスに至近...
方法はあるが、危険が増します。
:ガンランス|
:狩猟笛|
スキルで高級耳栓があるのであれば、武器は属性が有効なもの、
自己強化出来るものと自分の好みで選ぼう。なければ聴覚保護...
戦闘スタイルとしては側面から回り込み脚を攻撃し、転んだら...
振向きや、攻撃後の頭に攻撃を入れられるようになると討伐時...
青白状態で空中にいる時でも攻撃は当たるが、動き回るので閃...
:ライトボウガン|
オトモは安全に狩りたい場合に連れて行く。ただし振向きの時...
立ち位置はアルバトリオンが左斜め45度の場所にいるように...
(空中、地上問わず咆哮以外の全てに対応できる)
一番楽な倒し方は、カラ骨と竜の爪を大量に持ち込んで調合し...
この方法で戦っていれば翼は容易に破壊できる。徹甲榴弾が使...
通常弾や属性弾は、翼に当ててもダメージを稼げないので頭を...
&br;睡眠弾は飛行状態から強制落下させるためにも役立つ。睡...
ただし状態異常の蓄積耐性が高いので二回以上行うことは難し...
:ヘビィボウガン|
基本的にライトボウガンと同じ立ち回りでよい。
機動力が低いので、回避距離UPがあると良い。
しゃがみ撃ちは、安全にいくならダウン時のみ使用する。
:弓|
集中スキルは必須と言ってよい。一番速く討伐できる立ち回りは
連射が撃てる弓で、時計回りに移動しながら突進後の首の振り...
尻尾の方に溜めながら進み振り返りにまた顔に攻撃する。ブレ...
タイミングや方向に慣れが必要だが頭に的確に当てられると討...
練習しよう。
翼は眠らせて爆弾で破壊しよう。
*状態 [#w1825013]
:怒り状態|
120秒。怒り時にバインドボイス大。
:疲れ状態|
疲れ状態にはならない。
:瀕死状態|
あまり怒り状態にならなくなる
#include(神域,notitle)
**アルバトリオン出現条件 [#b503b5a7]
上位の大連続狩猟を除いた複数狩猟クエストを全てクリアする。
アルバトリオンを出現させるためにクリアする必要があるクエ...
※全て集会浴場上位クエスト
|星|クエスト名|狩猟モンスター|h
|★6|その突進は伊達じゃない |ドスファンゴ2頭|
|★6|泥沼の双生児 |ボルボロス2頭|
|★6|水没林の紫の霧 |ドスフロギィ2頭|
|★6|水没林へ向かう我が主のために |ロアルドロス1頭とロアル...
|★7|青と白の挽歌 |ドスバギィ1頭とウルクスス1頭|
|★7|ドクターの猛毒毒研究 |ギギネブラ1頭とギギネブラ亜種1頭|
|★7|凍土戦線・氷塊あり! |ベリオロス1頭とボルボロス亜種1頭|
|★7|赤き麻痺、赤き毒 |ラングロトラ1頭とドスフロギィ1頭|
|★7|火砕の轍 |ウラガンキン1頭とウラガンキン亜種1頭|
|★8|増援要求 |ナルガクルガ1頭とドボルベルク1頭|
|★8|月下の夜会 |リオレイア希少種1頭とリオレウス希少種1頭|
|★8|暴君の時代 |ディアブロス1頭とディアブロス亜種1頭|
|★8|砂原戦線・轟きあり! |ティガレックス1頭とティガレック...
|★8|砂塵の牙、地殻の角 |ベリオロス亜種1頭とディアブロス亜...
|★8|雨に煙る、双子の山 |ドボルベルク2頭|
|★8|闇の中に影ふたつ |ナルガクルガ1頭とナルガクルガ亜種1頭|
|★8|フラッシュフラッド |ナルガクルガ亜種1頭とロアルドロス...
|★8|ハンターからの依頼 |ギギネブラ亜種1頭とアグナコトル亜...
|★8|炎火繚乱! |アグナコトル2頭|
|★8|火山の熱帯地より |ウラガンキン亜種1頭とティガレックス...
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
終了行:
*アルバトリオン [#uc465da9]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(aru.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|>|>|>|>|赤黒状態|
|~|~|x|△|o|x|x|
|~|~|>|>|>|>|青白状態|
|~|~|o|△|x|x|◎|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|中|高|高|低|-|
|~|~効果時間|30秒|15秒|60秒|15秒|-|
|~|~ダメージ|小|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~他|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|大|大|火,雷,氷|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(アルバトリオンの肉質,notitle)
#block(next)
#include(対アルバトリオン アイテム効果,notitle)
&edit(対アルバトリオン アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*アルバトリオン出現クエスト [#e323d0cc]
アルバトリオンのクエスト出現条件は、
上位の2頭クエ(大連続狩猟を除く)を全てクリアした後
アマツマガツチを討伐すると出現する
||CENTER:|CENTER:||CENTER:|c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|集会所|上位|8|煌黒龍アルバトリオン||
*アルバトリオンの素材 [#q517b6be]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|6|煌黒龍の堅逆殻 &br;煌黒龍の逆鱗 &br;煌黒龍の尖...
|尻尾|2|煌黒龍の尻尾 &br;煌黒龍の逆鱗 &br;瑠璃色の龍玉|...
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||c
|角|砕けた天角 x1 &br;天をつらぬく角 x1 &br;煌黒龍の逆...
|爪|煌黒龍の尖爪 x1 &br;煌黒龍の逆鱗 x1 &br;煌黒龍の尖...
|翼膜|煌黒龍の翼膜 x1 &br;煌黒龍の堅逆殻 x1 &br;煌黒龍...
捕獲報酬
捕獲することはできない
*アルバトリオンの攻撃パターン [#p6110ab1]
**赤黒状態時 [#zcdcabef]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|赤黒い雷を体に纏いながら突進する。直進するパターン...
|突き上げ|前方を2回突き上げる。当たると上空に打ち上げられ...
|火炎ブレス|その場で高速の火炎弾を口から発射する。着弾時...
|引っかき|赤黒の雷を纏って左右を引っかく。 &br;判定はクセ...
|叩きつけ |体を前に倒し、頭部を叩きつけて来る。ハンターを...
|尻尾なぎ払い|尻尾で2回なぎ払う。なぎ払ったときに広範囲の...
|回転攻撃|頭に赤黒の雷を発生させ、全身に纏いつつその場で...
|強襲|怒り状態時に使用。&br;ゆるやかに後ろに飛び上がり、...
|帯電|雷を発生させ、頭に帯電する。雷の影響で頭が白く光る...
|バックジャンプ|バックジャンプして間合いを取る場合とブレ...
|噴火|バインドボイス、強襲、尻尾なぎ払い後に発生。 &br;当...
|威嚇|その場で威嚇する。瀕死時によく使用する。攻撃のチャ...
|バインドボイス大|怒り移行時に必ず使用する。また、戦闘中...
**青白状態時 [#p34ed6ee]
アルバトリオンが蓄電し、一定時間経過すると氷、雷属性の攻...
ほとんど飛行状態で攻撃してくる為、剣士の場合閃光玉を持っ...
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|少し首を振る動作をした後、突進してくる。赤黒状態と...
|引っかき|赤黒状態と違い、龍属性は無い。発生が早く回避は...
|叩きつけ|体を前に倒し、頭部を叩きつけて来る。ハンターを...
|強襲|赤黒状態の強襲とほぼ同じ。違うところは&br;非怒り状...
|雷パンチ|前脚に雷を纏い、叩きつける。あたると雷やられに...
|滑空攻撃|雷を纏い、突進する。当たると雷属性やられになる...
|回転攻撃|頭に冷気を纏い、回転して攻撃した後、尻尾でなぎ...
|氷柱ブレス|前方に氷柱のブレスを3発同時に発射する。 着弾...
|氷ブレス|口から冷気を吐いて周りを攻撃する。&br;不動パタ...
|落雷(地上)|地上にいるとき使用。角から天に雷を放ち、前...
|落雷(空中)|天に雷を放ち、一定時間後に地面が光った場所...
|落雷(周囲)|角に雷を纏い、前脚を上げつつ雷を放ち、周囲...
|全体氷柱落とし|上空に上昇し、所定位置についた後、空中に...
|威嚇|地上、空中のどちらにいても使用する。ただ威嚇するだ...
*アルバトリオン攻略方法 [#t01bf694]
:共通項目|
火、雷、氷の属性やられになる攻撃をされるので、ウチケシの...
剣士の場合、地上にいる時間が多く攻撃機会が多い赤黒モード...
の武器がおすすめです。
戦闘中、突然バインドボイス大を使用することが多いので、高...
攻撃機会、被弾確率を減らすことが出来、大変有効です。
アルバトリオンが青白くなったら、ほぼ空中から攻撃してくる...
どうしても手数が減ります。閃光玉を当てるとアルバトリオン...
ので、持参しましょう。
&br;※剣士で翼を破壊したい場合
剣士の場合、翼は爆弾で破壊するのが最も簡単で安全です。
ボマーのスキルがあれば大タル爆弾G4個、なければ大タル爆弾G...
脚攻撃による転倒、飛行時に閃光玉使用、スタン等の時に、左...
たいていの場合、大タル爆弾G1つ→キック起爆がギリギリですが
罠師スキルがあれば大タル爆弾G2つ→キック起爆ができます。
又、シビレさせて打ち上げタル爆弾を沢山使用するのも効果的...
:片手剣|
戦闘スタイルとしては、アルバトリオンの側面に立ち、敵の攻...
△全コンボ、回避行動で離脱することを繰り返す。
爪の部位破壊は容易だが、尻尾、頭を狙おうとすると危険度が...
破壊したい場合は青白状態の時、閃光玉でアルバトリオンを落...
何にせよ機動力が高く、ガードもできる片手剣はアルバトリオ...
&br;初回、眠り投げナイフなら6本で眠らせることが出来ます。...
素早く爆弾を設置し、起爆してください。
初回、麻痺投げナイフなら6本で麻痺させることができます。
:大剣|
赤黒時の基本スタイルは後足に抜刀攻撃→数回攻撃→回避行動で...
青白状態時でも、抜刀攻撃は当たるので、抜刀会心スキルは有...
振向きに合わせて頭を攻撃したいところですが、回避性能スキ...
:太刀|
他の剣士と同じように、後足に数回攻撃→回避行動で離脱を繰り...
三回以上攻撃すると、まず反撃をもらうので、早めに離脱する。
気刃大回転斬は威嚇している時や転んでいる時くらいしか当て...
動きをよく見ていこう。縦斬りや斬り上げで尻尾切断は狙いや...
:スラッシュアックス|
回避距離UPか回避性能があれば、ある程度張り付いて脚を攻撃...
ない場合は側面から回り込んで後足を攻撃しよう。
振向きに合わせて振り下ろし攻撃を頭に入れ、サイドステップ→...
突進を受けることがあるため慣れが必要。アルバトリオンが青...
張り付きたい場合は斧モードで、慎重にいきたい場合は攻撃の...
:双剣|
アルバトリオンが青白状態になり、飛行するとほとんど攻撃で...
赤黒時には側面から回り込み、脚を攻撃するスタイルになるが...
攻撃後、噴火が発生してそれに巻き込まれることが良くあるの...
判定外に逃れよう。爪以外の部位破壊は狙わないほうが良い。
:ハンマー|
オトモは無しで、攻撃後の隙を狙って頭に溜め2を入れていくス...
通常時はアルバトリオンの頭の位置が高く、攻撃が当たらないが
振向き、ブレス(雷、炎)、威嚇、帯電など当てられる機会は多...
振り向き時に頭部が低くなるのは一瞬なのでタイミングを覚え...
:ランス|
ガード性能+1は付けておきましょう。また、敵の動きを読みや...
オトモは連れて行かないほうが安定します。
正面からの攻撃が多く、引っかき以外は予備動作が大きいので...
簡単に決めることができます。また、高速で攻撃を受け続ける...
切れの心配もありません。ブレスや咆哮の際にガード前進で
強引に潜り込むと大きな攻撃チャンスが生まれるので積極的に...
ただ、頭や尻尾の部位破壊を狙うのは困難で、狙わないほうが...
やりたい場合は 振り向きに上突きを合わせたり、ブレスに至近...
方法はあるが、危険が増します。
:ガンランス|
:狩猟笛|
スキルで高級耳栓があるのであれば、武器は属性が有効なもの、
自己強化出来るものと自分の好みで選ぼう。なければ聴覚保護...
戦闘スタイルとしては側面から回り込み脚を攻撃し、転んだら...
振向きや、攻撃後の頭に攻撃を入れられるようになると討伐時...
青白状態で空中にいる時でも攻撃は当たるが、動き回るので閃...
:ライトボウガン|
オトモは安全に狩りたい場合に連れて行く。ただし振向きの時...
立ち位置はアルバトリオンが左斜め45度の場所にいるように...
(空中、地上問わず咆哮以外の全てに対応できる)
一番楽な倒し方は、カラ骨と竜の爪を大量に持ち込んで調合し...
この方法で戦っていれば翼は容易に破壊できる。徹甲榴弾が使...
通常弾や属性弾は、翼に当ててもダメージを稼げないので頭を...
&br;睡眠弾は飛行状態から強制落下させるためにも役立つ。睡...
ただし状態異常の蓄積耐性が高いので二回以上行うことは難し...
:ヘビィボウガン|
基本的にライトボウガンと同じ立ち回りでよい。
機動力が低いので、回避距離UPがあると良い。
しゃがみ撃ちは、安全にいくならダウン時のみ使用する。
:弓|
集中スキルは必須と言ってよい。一番速く討伐できる立ち回りは
連射が撃てる弓で、時計回りに移動しながら突進後の首の振り...
尻尾の方に溜めながら進み振り返りにまた顔に攻撃する。ブレ...
タイミングや方向に慣れが必要だが頭に的確に当てられると討...
練習しよう。
翼は眠らせて爆弾で破壊しよう。
*状態 [#w1825013]
:怒り状態|
120秒。怒り時にバインドボイス大。
:疲れ状態|
疲れ状態にはならない。
:瀕死状態|
あまり怒り状態にならなくなる
#include(神域,notitle)
**アルバトリオン出現条件 [#b503b5a7]
上位の大連続狩猟を除いた複数狩猟クエストを全てクリアする。
アルバトリオンを出現させるためにクリアする必要があるクエ...
※全て集会浴場上位クエスト
|星|クエスト名|狩猟モンスター|h
|★6|その突進は伊達じゃない |ドスファンゴ2頭|
|★6|泥沼の双生児 |ボルボロス2頭|
|★6|水没林の紫の霧 |ドスフロギィ2頭|
|★6|水没林へ向かう我が主のために |ロアルドロス1頭とロアル...
|★7|青と白の挽歌 |ドスバギィ1頭とウルクスス1頭|
|★7|ドクターの猛毒毒研究 |ギギネブラ1頭とギギネブラ亜種1頭|
|★7|凍土戦線・氷塊あり! |ベリオロス1頭とボルボロス亜種1頭|
|★7|赤き麻痺、赤き毒 |ラングロトラ1頭とドスフロギィ1頭|
|★7|火砕の轍 |ウラガンキン1頭とウラガンキン亜種1頭|
|★8|増援要求 |ナルガクルガ1頭とドボルベルク1頭|
|★8|月下の夜会 |リオレイア希少種1頭とリオレウス希少種1頭|
|★8|暴君の時代 |ディアブロス1頭とディアブロス亜種1頭|
|★8|砂原戦線・轟きあり! |ティガレックス1頭とティガレック...
|★8|砂塵の牙、地殻の角 |ベリオロス亜種1頭とディアブロス亜...
|★8|雨に煙る、双子の山 |ドボルベルク2頭|
|★8|闇の中に影ふたつ |ナルガクルガ1頭とナルガクルガ亜種1頭|
|★8|フラッシュフラッド |ナルガクルガ亜種1頭とロアルドロス...
|★8|ハンターからの依頼 |ギギネブラ亜種1頭とアグナコトル亜...
|★8|炎火繚乱! |アグナコトル2頭|
|★8|火山の熱帯地より |ウラガンキン亜種1頭とティガレックス...
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
ページ名: