ティガレックス攻略
をテンプレートにして作成
[
MHP3wikiTOP
] [
MH4Gwiki
] [
MHXX wiki
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*ティガレックス [#n9ee62fc]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(tigarexgensyu.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|x|△|△|◎|△|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性||||||
|~|~効果時間|60秒|10秒|60秒|10秒|-|
|~|~ダメージ||-|-|-||
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|特|小|震|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(ティガレックスの肉質,notitle)
#block(next)
#include(対ティガレックス アイテム効果,notitle)
&edit(対ティガレックス アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ティガレックス出現クエスト [#o56c06cb]
|CENTER:|CENTER:||||c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|村長|下位|6|轟竜迎撃戦|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|6|凍土に轟く咆哮|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|6|凍土の大合戦|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|6|[[終焉を喰らう者]]|&gin(15);|
|集会所|下位|5|轟竜迎撃|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|凍土に轟く咆哮|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|砂原の大食い選手権|&gin(15);&kin2(15);|
|~|上位|8|砂原戦線・轟きあり!|&kin1(15);&gin(15);&kin2(1...
|~|~|8|凍土に轟く咆哮|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|8|狩人舞闘曲||
|>|ドリンク||飛竜、走る走る!|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
*ティガレックスの素材 [#l48a3d8a]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|3|轟竜の鱗&br;轟竜の爪&br;轟竜の甲殻&br;轟竜の頭殻&...
|尻尾|1|轟竜の尻尾&br;轟竜の鱗|80%&br;20%|轟竜の尻尾 &br...
|落し物||竜のナミダ&br;轟竜の鱗&br;轟竜の爪|75%&br;20%&br...
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||RIGHT:||c
|頭|轟竜の牙 x2&br;轟竜の甲殻 x1&br;轟竜の頭殻 x1|50%&br;...
|爪|轟竜の爪 x2&br;轟竜の爪 x1|80%&br;20%|轟竜の尖爪 x1 &...
捕獲報酬
|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
||RIGHT:||RIGHT:||c
|轟竜の甲殻&br;轟竜の牙&br;轟竜の鱗&br;轟竜の尻尾&br;轟竜...
*ティガレックスの攻撃パターン [#c1f1a67c]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|素早く突進してくる。追尾性能はあまりない。&br;壁に...
|連続突進|突進した後、振り向いて又突進してくる。&br;通常...
|回転攻撃|その場で素早く300度回転して攻撃するパターンと、...
|噛み付き|すこし身を引いた後に、一歩前に出ながら噛みつく...
|飛び掛り|前方のハンターに飛びかかる。一瞬で距離を縮めら...
|岩(雪玉)飛ばし|岩をすくう動作をした後、飛ばしてくる。&br...
|威嚇|口をカチカチ鳴らしている時、口元に当たり判定がある...
|バインドボイス(特)|少し離れていれば咆哮(大)の効果だが...
*ティガレックス攻略方法 [#o6943caf]
:行動パターン|
HPが減ると凍土4、砂原7で眠る
:共通項目|
閃光玉を当てるとその場で回転攻撃、かみつきなどしかしてこ...
尻尾を斬りたい時やガンナーにはおすすめ。
マップの壁に向かって突進させると、壁に噛み付いて動きを封...
さらに落し物を落とします。
:片手剣|
攻撃を受けにくい左腕に張り付いて戦うスタイルか、
振向きに合わせて顔に攻撃を入れて横に回避するスタイルで戦...
どちらも欲張らずに少し攻撃したら回避するように心がけまし...
頭に盾コンボを入れられるようになれば、疲労になるのが速く...
突進後に隙ができるなど恩恵も大きい。
:大剣|
振りむきに合わせ、抜刀斬り(場合によって横殴りor薙ぎ払い...
その後ティガの尻尾の方向に回転回避をする立ち回りが安全。
最初は閃光玉を使って尻尾の切断を狙うと良い。
:太刀|
ティガレックスの左腕辺りに陣取って戦うスタイルになります。
回転攻撃をしてきた時は大チャンスなので頭に気刃切りか縦斬...
また、ティガレックスの左腕から反時計回りに動くと攻撃が当...
:スラッシュアックス|
振り向きにあわせて頭を攻撃して行くと良い。
慣れないうちは切り上げや変形切りなどを使おう。慣れてくれば
斧モードの縦斬りを入れることも可能。ただし機動力が少ない...
攻撃をしたらすぐに離れて無駄なダメージを受けないようにし...
岩飛ばし攻撃などは必ず右手でしてくるのでティガレックスの...
:双剣|
ティガレックスは動きが速い上に攻撃力が高く、自分の周りを...
多くある為、相性はやや悪いがティガレックスの左腕辺りは攻...
そこを狙って立ち回ると良い。
:ハンマー|
ふりむきに合わせて頭にスタンプを入れて戦います。また、回...
ホームランを頭に入れるなどしてスタンを狙ってください。怒...
振り向きにスタンプ→すぐ横に回避していきましょう。
ティガレックスは頭が低い位置にあるので、やや戦いやすい部...
&br;振向きに攻撃を入れる場合の例として、突進を避け、尻尾...
尻尾がふわぁ~っと移動し始めた瞬間にスタンプを振り下ろす...
振向いてきた頭にうまくスタンプが当たります。他の飛竜種に...
:ランス|
相性は良い。壁を背にして立ち、壁に噛み付かせるなどして攻...
突進してきたときはカウンター突きを構え、ヒットしたら横に...
ガード性能+1があれば更に楽に戦える。ただガードをしすぎて...
強走薬系の効果があれば更に良い。ない場合、岩飛ばし攻撃を...
一気にスタミナを削られ、その後攻撃受けるので注意しよう。
:ガンランス|
ランスと同じく相性は良い。ただ、ガード性能+1はあったほう...
ガード性能+1があればほぼ全ての攻撃をのけぞらずにガードで...
した後に竜撃砲を入れることも可能。
ない場合は正面に立って地道にガードしながら頭を攻撃すると...
:狩猟笛|
振り向きに合わせて叩きつけかぶん回しを入れていきましょう。
一撃入れたら、欲張らずにティガレックスの左腕を抜けるよう...
:ライトボウガン|
ソロで行く場合、オトモはぜひ連れて行きたい。性格が勇敢と...
ティガレックスをはさむように陣取るので、攻撃が分散され攻...
:ヘビィボウガン|
正面に立たなければ苦労する相手ではない。罠を使用しないの...
しゃがみ撃ちはしないほうが良い。突進を避けた後に後ろを向...
打ち込む戦闘スタイルがおすすめ。頭→体→尻尾または翼→体→翼...
:弓|
前作と同じく相性は良い。スタミナが切れると威嚇が多くなる...
閃光玉を投げた時は回転攻撃などティガレックス自身の周りに...
*状態 [#x76643b7]
:怒り状態|
怒り状態になるとバックステップして、バインドボイス【特】...
:疲れ状態|
よだれを垂らす
威嚇の使用頻度が増える。
発見状態でも罠肉を食べる。
Uターン突進の折り返しや飛びかかり後に滑り、隙が生まれる。
二連噛みつきの間隔が長くなる。
モンスターを捕食してスタミナを回復しようとする。
罠肉を置くとハンターを見つけていても食べる。
尻尾切断後、自分の尻尾を捕食することもある。
:瀕死状態|
怒りやすくなる。
足を引きずる
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
終了行:
*ティガレックス [#n9ee62fc]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(tigarexgensyu.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|x|△|△|◎|△|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性||||||
|~|~効果時間|60秒|10秒|60秒|10秒|-|
|~|~ダメージ||-|-|-||
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|特|小|震|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(ティガレックスの肉質,notitle)
#block(next)
#include(対ティガレックス アイテム効果,notitle)
&edit(対ティガレックス アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ティガレックス出現クエスト [#o56c06cb]
|CENTER:|CENTER:||||c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|村長|下位|6|轟竜迎撃戦|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|6|凍土に轟く咆哮|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|6|凍土の大合戦|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|6|[[終焉を喰らう者]]|&gin(15);|
|集会所|下位|5|轟竜迎撃|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|凍土に轟く咆哮|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|砂原の大食い選手権|&gin(15);&kin2(15);|
|~|上位|8|砂原戦線・轟きあり!|&kin1(15);&gin(15);&kin2(1...
|~|~|8|凍土に轟く咆哮|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|8|狩人舞闘曲||
|>|ドリンク||飛竜、走る走る!|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
*ティガレックスの素材 [#l48a3d8a]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|3|轟竜の鱗&br;轟竜の爪&br;轟竜の甲殻&br;轟竜の頭殻&...
|尻尾|1|轟竜の尻尾&br;轟竜の鱗|80%&br;20%|轟竜の尻尾 &br...
|落し物||竜のナミダ&br;轟竜の鱗&br;轟竜の爪|75%&br;20%&br...
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||RIGHT:||c
|頭|轟竜の牙 x2&br;轟竜の甲殻 x1&br;轟竜の頭殻 x1|50%&br;...
|爪|轟竜の爪 x2&br;轟竜の爪 x1|80%&br;20%|轟竜の尖爪 x1 &...
捕獲報酬
|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
||RIGHT:||RIGHT:||c
|轟竜の甲殻&br;轟竜の牙&br;轟竜の鱗&br;轟竜の尻尾&br;轟竜...
*ティガレックスの攻撃パターン [#c1f1a67c]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|素早く突進してくる。追尾性能はあまりない。&br;壁に...
|連続突進|突進した後、振り向いて又突進してくる。&br;通常...
|回転攻撃|その場で素早く300度回転して攻撃するパターンと、...
|噛み付き|すこし身を引いた後に、一歩前に出ながら噛みつく...
|飛び掛り|前方のハンターに飛びかかる。一瞬で距離を縮めら...
|岩(雪玉)飛ばし|岩をすくう動作をした後、飛ばしてくる。&br...
|威嚇|口をカチカチ鳴らしている時、口元に当たり判定がある...
|バインドボイス(特)|少し離れていれば咆哮(大)の効果だが...
*ティガレックス攻略方法 [#o6943caf]
:行動パターン|
HPが減ると凍土4、砂原7で眠る
:共通項目|
閃光玉を当てるとその場で回転攻撃、かみつきなどしかしてこ...
尻尾を斬りたい時やガンナーにはおすすめ。
マップの壁に向かって突進させると、壁に噛み付いて動きを封...
さらに落し物を落とします。
:片手剣|
攻撃を受けにくい左腕に張り付いて戦うスタイルか、
振向きに合わせて顔に攻撃を入れて横に回避するスタイルで戦...
どちらも欲張らずに少し攻撃したら回避するように心がけまし...
頭に盾コンボを入れられるようになれば、疲労になるのが速く...
突進後に隙ができるなど恩恵も大きい。
:大剣|
振りむきに合わせ、抜刀斬り(場合によって横殴りor薙ぎ払い...
その後ティガの尻尾の方向に回転回避をする立ち回りが安全。
最初は閃光玉を使って尻尾の切断を狙うと良い。
:太刀|
ティガレックスの左腕辺りに陣取って戦うスタイルになります。
回転攻撃をしてきた時は大チャンスなので頭に気刃切りか縦斬...
また、ティガレックスの左腕から反時計回りに動くと攻撃が当...
:スラッシュアックス|
振り向きにあわせて頭を攻撃して行くと良い。
慣れないうちは切り上げや変形切りなどを使おう。慣れてくれば
斧モードの縦斬りを入れることも可能。ただし機動力が少ない...
攻撃をしたらすぐに離れて無駄なダメージを受けないようにし...
岩飛ばし攻撃などは必ず右手でしてくるのでティガレックスの...
:双剣|
ティガレックスは動きが速い上に攻撃力が高く、自分の周りを...
多くある為、相性はやや悪いがティガレックスの左腕辺りは攻...
そこを狙って立ち回ると良い。
:ハンマー|
ふりむきに合わせて頭にスタンプを入れて戦います。また、回...
ホームランを頭に入れるなどしてスタンを狙ってください。怒...
振り向きにスタンプ→すぐ横に回避していきましょう。
ティガレックスは頭が低い位置にあるので、やや戦いやすい部...
&br;振向きに攻撃を入れる場合の例として、突進を避け、尻尾...
尻尾がふわぁ~っと移動し始めた瞬間にスタンプを振り下ろす...
振向いてきた頭にうまくスタンプが当たります。他の飛竜種に...
:ランス|
相性は良い。壁を背にして立ち、壁に噛み付かせるなどして攻...
突進してきたときはカウンター突きを構え、ヒットしたら横に...
ガード性能+1があれば更に楽に戦える。ただガードをしすぎて...
強走薬系の効果があれば更に良い。ない場合、岩飛ばし攻撃を...
一気にスタミナを削られ、その後攻撃受けるので注意しよう。
:ガンランス|
ランスと同じく相性は良い。ただ、ガード性能+1はあったほう...
ガード性能+1があればほぼ全ての攻撃をのけぞらずにガードで...
した後に竜撃砲を入れることも可能。
ない場合は正面に立って地道にガードしながら頭を攻撃すると...
:狩猟笛|
振り向きに合わせて叩きつけかぶん回しを入れていきましょう。
一撃入れたら、欲張らずにティガレックスの左腕を抜けるよう...
:ライトボウガン|
ソロで行く場合、オトモはぜひ連れて行きたい。性格が勇敢と...
ティガレックスをはさむように陣取るので、攻撃が分散され攻...
:ヘビィボウガン|
正面に立たなければ苦労する相手ではない。罠を使用しないの...
しゃがみ撃ちはしないほうが良い。突進を避けた後に後ろを向...
打ち込む戦闘スタイルがおすすめ。頭→体→尻尾または翼→体→翼...
:弓|
前作と同じく相性は良い。スタミナが切れると威嚇が多くなる...
閃光玉を投げた時は回転攻撃などティガレックス自身の周りに...
*状態 [#x76643b7]
:怒り状態|
怒り状態になるとバックステップして、バインドボイス【特】...
:疲れ状態|
よだれを垂らす
威嚇の使用頻度が増える。
発見状態でも罠肉を食べる。
Uターン突進の折り返しや飛びかかり後に滑り、隙が生まれる。
二連噛みつきの間隔が長くなる。
モンスターを捕食してスタミナを回復しようとする。
罠肉を置くとハンターを見つけていても食べる。
尻尾切断後、自分の尻尾を捕食することもある。
:瀕死状態|
怒りやすくなる。
足を引きずる
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
ページ名: