ジンオウガ攻略
をテンプレートにして作成
[
MHP3wikiTOP
] [
MH4Gwiki
] [
MHXX wiki
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*ジンオウガ [#nd7fe1ce]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(jinouga.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|〇|〇|◎|x|△|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|中|中|中|中|高|
|~|~効果時間|60秒|10秒|30秒|10秒|-|
|~|~ダメージ|中|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|小|小|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(ジンオウガの肉質,notitle)
#block(next)
#include(対ジンオウガ アイテム効果,notitle)
&edit(対ジンオウガ アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ジンオウガ出現クエスト [#jed484c0]
(乱入)と書いてあるものはフィールドが不安定の時に乱入し...
|CENTER:|CENTER:||||c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|村長|下位|2|ざわめく森(乱入)||
|~|~|5|月下雷鳴|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|縄張りに侵入するべからず|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|6|迅速・雷光・太刀ふさぐ壁 |&gin(15);&kin2(15);|
|集会所|下位|5|無双の狩人|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|狩られる前に狩れ!|&gin(15);&kin2(15);|
|~|上位|6|紫水の毒(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|7|リオレイア、現る(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|7|空の王者を狩猟せよ!(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|8|月下の渓流に、双雷は轟く|&kin1(15);&gin(15);&kin2(...
|~|~|8|動くこと、山の如し!(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|8|白銀の火輪(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|8|縄張りに侵入するべからず|&kin1(15);&gin(15);&kin2(...
|~|~|8|緊迫した渓流の中で|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|8|四面楚歌||
|>|温泉|5|竜の訪れる秘泉|&gin(15);&kin2(15);|
|>|ドリンク|5|天舞う業火、地這う稲妻|&kin1(15);&gin(15);&...
|>|ダウンロード|8|範馬刃牙・鬼の遺伝子||
|>|~|5|電撃・ダブルライジング!|&gin(15);&kin2(15);|
|>|~|5|モンハンフェスタ01||
*ジンオウガの素材 [#dd077f4f]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|3|雷狼竜の甲殻 &br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻...
|尻尾|1|雷狼竜の尻尾 &br;雷狼竜の甲殻 &br;雷狼竜の帯電...
|背中(虫あみ)|2|超電雷光虫 &br;雷狼竜の帯電毛 &br;|90%&...
|落し物|3|竜のナミダ &br;超電雷光虫 &br;雷狼竜の甲殻 &br...
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||RIGHT:||c
|角|雷狼竜の角 x1 &br;雷狼竜の甲殻 x1 &br;雷狼竜の逆鱗 ...
|前脚(左右)|雷狼竜の爪 x1 &br;雷狼竜の爪 x2 &br;雷狼竜...
捕獲報酬
|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
||RIGHT:||RIGHT:||c
|雷狼竜の帯電毛 x1 &br;雷狼竜の蓄電殻 x1 &br;雷狼竜の爪 ...
*ジンオウガの攻撃パターン [#x8f01fc1]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|前進|ハンターめがけて前進する|||
|頭突き|ハンターが接近していると使用。威力は低めだが予備...
|飛び掛り|尻を少し後ろに引いて少し溜めた後、&br;ハンター...
|バックジャンプ|予備動作が少ない。&br;後方に一回転しなが...
|叩きつけ&バックジャンプ|前方を右脚で強く叩きつけた後、&...
|ボディプレス|前脚を上にあげてボディプレスする。&br;スキ...
|タックル|右肩でタックルしてくる|||
|叩きつけ&タックル|右脚で目の前を叩いた後、前方に向かっ...
|叩きつけ2|左前脚を少し引いた後、前方に叩きつけ、その後右...
|叩きつけ3|叩きつけを三回行う。ジンオウガがオトモを狙って...
|回転攻撃|左後ろ脚を後ずさりさせ、少しほえた後、右回りに...
|電撃飛ばし(疲労)|その場で1回転しながら1発の電気球を飛ば...
|電撃飛ばし|その場で1回転しながら2発の電気球を同時に飛ば...
|超帯電状態移行|その場で雷光虫を集め、青白く光出し、三回...
|放電|超帯電状態中に使用。ジンオウガを中心に、周りに十数...
|捕食攻撃|疲労状態の時のみ使用。ハンターに襲い掛かって噛...
|バインドボイス(小)|後方に飛び退いた後、左前足を踏み、...
電気やられ=スタンしやすくなります。
*ジンオウガ攻略方法 [#h74b8658]
:行動パターン|
[[渓流]]の場合
疲労状態になると5などでガーグァ、アプトノスを捕食し、HP...
:共通項目|
・ギギネブラ装備で、雷耐性スキルを付けておくと非常に楽に...
・転倒時背中付近で虫取り可
ジンオウガは戦闘中、雷光虫を集めて自身の強化を図ります。
ジンオウガの強化には段階があり、何も纏っていない状態、超...
予備動作として攻撃せずにプレイヤーとの距離を取るので、ジ...
また強化が完了する際の雷を解放は尻尾の先付近は当たらない...
超電帯状態が強化されることによって、電球飛ばしの数が増え...
そのため、超電帯状態にしないことが重要です。
ジンオウガが雷光虫を集め始めたら、大火力で攻撃し、ひるま...
電気の玉などに当たって雷やられ状態になったときは、ウチケ...
&br;ジンオウガがどの攻撃をしても、必ず隙が生まれれるので...
:片手剣|
ジンオウガとは相性の良い武器です。
ジンオウガはあらゆる攻撃の後に隙ができるので、張り付きな...
また、叩きつけの範囲は意外に小さく、懐に飛び込むと回避で...
逆に少し距離をとって戦っていると、叩きつけや飛び掛り攻撃...
雷光虫を集めだしたら、頭が下がるので頭を攻撃して妨害しま...
側面から回り込んで後ろ足を攻撃していれば、それほど脅威な...
:大剣|
基本的に抜刀斬り(スキがあれば溜め)→すぐにしまうのコンボ...
お守りがない人は、村長にもらったオートガード+10のものを...
ただし大剣のガードではダメージが少し貫通します。
不規則な動きをするジンオウガにタメ攻撃をするのは難しいで...
ジンオウガが一度ひるんだ後、すぐに電帯状態に移行しようと...
:太刀|
:スラッシュアックス|
:双剣|
少し離れて戦うよりも、思い切って張り付いて戦うスタイルが...
足元近くにいる場合はほとんどの攻撃を回避して潜り抜けるこ...
また、帯電チャージ中も頭が下がるので、乱舞のチャンスです。
回転攻撃、叩きつけの後など、いくらでも攻撃のチャンスはあ...
:ハンマー|
側面から回り込み、後ろ足に溜め攻撃を当てて回避行動を取る...
また、前方から溜め3の回転攻撃をすると、簡単にすり抜けるこ...
帯電チャージ中は最大のチャンスであり、ハンマーが一番輝く...
頭を攻撃することで素早く充電を阻止して、ジンオウガが超帯...
:ランス|
ガード性能スキルがあると非常に楽。
下位の場合ガード性能+1はボロスシリーズ、ガード強化はアー...
お守りがなければ村長にもらったオートガード+10のものを使用...
ただ、一撃一撃が重いため、スタミナの管理には気を配ってく...
:ガンランス|
基本は後ろに回りこみ、尻尾から後ろ脚を武器出し突きで攻撃。
クイックリロード中にもオートガードがかかるので、砲撃、ク...
竜撃砲は、慣れないうちはジンオウガが捕食している時か、帯...
スタミナが少ない時に、叩きつけ3をガードするとスタミナを...
また、ガード性能スキルがないとガードをしてもHPを削られ...
そのためガードを多用して戦うか、回避を多用して戦うかを事...
:狩猟笛|
振向きに合わせて攻撃を入れていくスタイルになります。
自己強化していればほぼ全ての攻撃を、抜刀しながらでも避け...
頭が高い位置にあるときは△の前方攻撃、低い位置にあるなら△+...
:ライトボウガン|
超帯電状態時の頭の肉質が最も柔らかいので、落とし穴を使用...
頭に氷結弾で攻撃すればダメージが稼げます。
オトモを連れて行けばジンオウガがオトモに雷球飛ばしをして...
帯電チャージ、落雷中などは隙だらけなので頭を狙いましょう。
氷結弾がない場合、散弾を使用することをお勧めします。頭に...
散弾強化や弱点特攻スキルがあればさらに◎
:ヘビィボウガン|
反時計回りにジンオウガ周辺を回りながら頭を狙って戦うスタ...
リロード中に攻撃を受けないように注意が必要です。
帯電チャージ中や疲労状態になったら、すかさずしゃがみ撃ち...
:弓|
反時計回りにジンオウガ周辺を回りながら頭を狙って戦うスタ...
曲射は爆裂で頭を狙うと効果的です。
蓄電チャージ中など、余裕があるときには曲射を入れていこう。
距離を詰める攻撃が多いので、回避行動を多く取ることになる...
気を配りましょう。
*状態 [#g5573942]
:超帯電状態|
雷光虫が一定量集まると、背中の電気が黄緑色になる。
叩きつけ、尻尾薙ぎ払い、タックルに雷属性がつく。
攻撃で何度かひるませたり、ダウンさせると落し物をして通常...
:怒り状態|
超帯電状態中のみ、怒り状態になる。
帯電した背中の電気が黄緑から青白くなる。
落雷、のしかかりをしてくるようになる。
怒り状態中に超帯電状態解除条件を満たすと怒り状態も解除さ...
:疲れ状態|
よだれをたらす。
ガーグァ、アプトノスを捕食してスタミナを回復しようとする
威嚇だけで何もしないことが多くなる。
雷光球飛ばしが1発だけになる。
拘束攻撃をしてくるようになる。
:瀕死状態|
ほえながら逃げる。
足を引きずる
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
終了行:
*ジンオウガ [#nd7fe1ce]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(jinouga.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|〇|〇|◎|x|△|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|中|中|中|中|高|
|~|~効果時間|60秒|10秒|30秒|10秒|-|
|~|~ダメージ|中|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|小|小|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(ジンオウガの肉質,notitle)
#block(next)
#include(対ジンオウガ アイテム効果,notitle)
&edit(対ジンオウガ アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ジンオウガ出現クエスト [#jed484c0]
(乱入)と書いてあるものはフィールドが不安定の時に乱入し...
|CENTER:|CENTER:||||c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|村長|下位|2|ざわめく森(乱入)||
|~|~|5|月下雷鳴|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|縄張りに侵入するべからず|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|6|迅速・雷光・太刀ふさぐ壁 |&gin(15);&kin2(15);|
|集会所|下位|5|無双の狩人|&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|5|狩られる前に狩れ!|&gin(15);&kin2(15);|
|~|上位|6|紫水の毒(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|7|リオレイア、現る(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|7|空の王者を狩猟せよ!(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|8|月下の渓流に、双雷は轟く|&kin1(15);&gin(15);&kin2(...
|~|~|8|動くこと、山の如し!(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|8|白銀の火輪(乱入)|&kin1(15);&gin(15);|
|~|~|8|縄張りに侵入するべからず|&kin1(15);&gin(15);&kin2(...
|~|~|8|緊迫した渓流の中で|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
|~|~|8|四面楚歌||
|>|温泉|5|竜の訪れる秘泉|&gin(15);&kin2(15);|
|>|ドリンク|5|天舞う業火、地這う稲妻|&kin1(15);&gin(15);&...
|>|ダウンロード|8|範馬刃牙・鬼の遺伝子||
|>|~|5|電撃・ダブルライジング!|&gin(15);&kin2(15);|
|>|~|5|モンハンフェスタ01||
*ジンオウガの素材 [#dd077f4f]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|3|雷狼竜の甲殻 &br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻...
|尻尾|1|雷狼竜の尻尾 &br;雷狼竜の甲殻 &br;雷狼竜の帯電...
|背中(虫あみ)|2|超電雷光虫 &br;雷狼竜の帯電毛 &br;|90%&...
|落し物|3|竜のナミダ &br;超電雷光虫 &br;雷狼竜の甲殻 &br...
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||RIGHT:||c
|角|雷狼竜の角 x1 &br;雷狼竜の甲殻 x1 &br;雷狼竜の逆鱗 ...
|前脚(左右)|雷狼竜の爪 x1 &br;雷狼竜の爪 x2 &br;雷狼竜...
捕獲報酬
|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
||RIGHT:||RIGHT:||c
|雷狼竜の帯電毛 x1 &br;雷狼竜の蓄電殻 x1 &br;雷狼竜の爪 ...
*ジンオウガの攻撃パターン [#x8f01fc1]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|前進|ハンターめがけて前進する|||
|頭突き|ハンターが接近していると使用。威力は低めだが予備...
|飛び掛り|尻を少し後ろに引いて少し溜めた後、&br;ハンター...
|バックジャンプ|予備動作が少ない。&br;後方に一回転しなが...
|叩きつけ&バックジャンプ|前方を右脚で強く叩きつけた後、&...
|ボディプレス|前脚を上にあげてボディプレスする。&br;スキ...
|タックル|右肩でタックルしてくる|||
|叩きつけ&タックル|右脚で目の前を叩いた後、前方に向かっ...
|叩きつけ2|左前脚を少し引いた後、前方に叩きつけ、その後右...
|叩きつけ3|叩きつけを三回行う。ジンオウガがオトモを狙って...
|回転攻撃|左後ろ脚を後ずさりさせ、少しほえた後、右回りに...
|電撃飛ばし(疲労)|その場で1回転しながら1発の電気球を飛ば...
|電撃飛ばし|その場で1回転しながら2発の電気球を同時に飛ば...
|超帯電状態移行|その場で雷光虫を集め、青白く光出し、三回...
|放電|超帯電状態中に使用。ジンオウガを中心に、周りに十数...
|捕食攻撃|疲労状態の時のみ使用。ハンターに襲い掛かって噛...
|バインドボイス(小)|後方に飛び退いた後、左前足を踏み、...
電気やられ=スタンしやすくなります。
*ジンオウガ攻略方法 [#h74b8658]
:行動パターン|
[[渓流]]の場合
疲労状態になると5などでガーグァ、アプトノスを捕食し、HP...
:共通項目|
・ギギネブラ装備で、雷耐性スキルを付けておくと非常に楽に...
・転倒時背中付近で虫取り可
ジンオウガは戦闘中、雷光虫を集めて自身の強化を図ります。
ジンオウガの強化には段階があり、何も纏っていない状態、超...
予備動作として攻撃せずにプレイヤーとの距離を取るので、ジ...
また強化が完了する際の雷を解放は尻尾の先付近は当たらない...
超電帯状態が強化されることによって、電球飛ばしの数が増え...
そのため、超電帯状態にしないことが重要です。
ジンオウガが雷光虫を集め始めたら、大火力で攻撃し、ひるま...
電気の玉などに当たって雷やられ状態になったときは、ウチケ...
&br;ジンオウガがどの攻撃をしても、必ず隙が生まれれるので...
:片手剣|
ジンオウガとは相性の良い武器です。
ジンオウガはあらゆる攻撃の後に隙ができるので、張り付きな...
また、叩きつけの範囲は意外に小さく、懐に飛び込むと回避で...
逆に少し距離をとって戦っていると、叩きつけや飛び掛り攻撃...
雷光虫を集めだしたら、頭が下がるので頭を攻撃して妨害しま...
側面から回り込んで後ろ足を攻撃していれば、それほど脅威な...
:大剣|
基本的に抜刀斬り(スキがあれば溜め)→すぐにしまうのコンボ...
お守りがない人は、村長にもらったオートガード+10のものを...
ただし大剣のガードではダメージが少し貫通します。
不規則な動きをするジンオウガにタメ攻撃をするのは難しいで...
ジンオウガが一度ひるんだ後、すぐに電帯状態に移行しようと...
:太刀|
:スラッシュアックス|
:双剣|
少し離れて戦うよりも、思い切って張り付いて戦うスタイルが...
足元近くにいる場合はほとんどの攻撃を回避して潜り抜けるこ...
また、帯電チャージ中も頭が下がるので、乱舞のチャンスです。
回転攻撃、叩きつけの後など、いくらでも攻撃のチャンスはあ...
:ハンマー|
側面から回り込み、後ろ足に溜め攻撃を当てて回避行動を取る...
また、前方から溜め3の回転攻撃をすると、簡単にすり抜けるこ...
帯電チャージ中は最大のチャンスであり、ハンマーが一番輝く...
頭を攻撃することで素早く充電を阻止して、ジンオウガが超帯...
:ランス|
ガード性能スキルがあると非常に楽。
下位の場合ガード性能+1はボロスシリーズ、ガード強化はアー...
お守りがなければ村長にもらったオートガード+10のものを使用...
ただ、一撃一撃が重いため、スタミナの管理には気を配ってく...
:ガンランス|
基本は後ろに回りこみ、尻尾から後ろ脚を武器出し突きで攻撃。
クイックリロード中にもオートガードがかかるので、砲撃、ク...
竜撃砲は、慣れないうちはジンオウガが捕食している時か、帯...
スタミナが少ない時に、叩きつけ3をガードするとスタミナを...
また、ガード性能スキルがないとガードをしてもHPを削られ...
そのためガードを多用して戦うか、回避を多用して戦うかを事...
:狩猟笛|
振向きに合わせて攻撃を入れていくスタイルになります。
自己強化していればほぼ全ての攻撃を、抜刀しながらでも避け...
頭が高い位置にあるときは△の前方攻撃、低い位置にあるなら△+...
:ライトボウガン|
超帯電状態時の頭の肉質が最も柔らかいので、落とし穴を使用...
頭に氷結弾で攻撃すればダメージが稼げます。
オトモを連れて行けばジンオウガがオトモに雷球飛ばしをして...
帯電チャージ、落雷中などは隙だらけなので頭を狙いましょう。
氷結弾がない場合、散弾を使用することをお勧めします。頭に...
散弾強化や弱点特攻スキルがあればさらに◎
:ヘビィボウガン|
反時計回りにジンオウガ周辺を回りながら頭を狙って戦うスタ...
リロード中に攻撃を受けないように注意が必要です。
帯電チャージ中や疲労状態になったら、すかさずしゃがみ撃ち...
:弓|
反時計回りにジンオウガ周辺を回りながら頭を狙って戦うスタ...
曲射は爆裂で頭を狙うと効果的です。
蓄電チャージ中など、余裕があるときには曲射を入れていこう。
距離を詰める攻撃が多いので、回避行動を多く取ることになる...
気を配りましょう。
*状態 [#g5573942]
:超帯電状態|
雷光虫が一定量集まると、背中の電気が黄緑色になる。
叩きつけ、尻尾薙ぎ払い、タックルに雷属性がつく。
攻撃で何度かひるませたり、ダウンさせると落し物をして通常...
:怒り状態|
超帯電状態中のみ、怒り状態になる。
帯電した背中の電気が黄緑から青白くなる。
落雷、のしかかりをしてくるようになる。
怒り状態中に超帯電状態解除条件を満たすと怒り状態も解除さ...
:疲れ状態|
よだれをたらす。
ガーグァ、アプトノスを捕食してスタミナを回復しようとする
威嚇だけで何もしないことが多くなる。
雷光球飛ばしが1発だけになる。
拘束攻撃をしてくるようになる。
:瀕死状態|
ほえながら逃げる。
足を引きずる
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
ページ名: