アマツマガツチ
をテンプレートにして作成
[
MHP3wikiTOP
] [
MH4Gwiki
] [
MHXX wiki
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*アマツマガツチ [#ref0dd85]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(ama.png)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|o|x|△|△|◎|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|中|高|高|高|-|
|~|~効果時間|60秒|10秒|30秒|15秒|-|
|~|~ダメージ|中|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|大|-|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(アマツマガツチの肉質,notitle)
&edit(アマツマガツチの肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対アマツマガツチ、アイテム効果,notitle)
&edit(対アマツマガツチ、アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*アマツマガツチ出現クエスト [#s8ec792d]
||CENTER:|CENTER:|||CENTER:|c
|>|ランク|星|クエスト名|エリア|出現サイズ|h
|集会所|上位|7|舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ|霊峰||
*アマツマガツチの素材 [#dbf7514d]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|4|嵐龍の堅殻 &br;嵐龍の胸殻 &br;嵐龍の飛膜 &br;...
|尻尾|2|嵐龍の尻尾 &br;嵐龍の飛膜 &br;嵐龍の堅殻|75%&br;...
|落し物||何も落とさない|||
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||c
|頭(角)|嵐龍の角 x1&br;嵐気胞 x1 &br;天空の龍玉 x1|80%&br...
|背中|嵐龍の飛膜 x1&br;嵐気胞 x1&br;嵐龍の飛膜 x2&br;天空...
|右腕|嵐龍の鋭爪 x1&br;嵐龍の飛膜 x1&br;嵐龍の堅殻 x1|70%...
|左腕|嵐龍の鋭爪 x1&br;嵐龍の飛膜 x1&br;嵐龍の堅殻 x1|70%...
捕獲報酬
捕獲することはできない
*アマツマガツチの攻撃パターン [#g7285927]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|胴体と腕に判定がある。横に範囲が広い。|||
|地面ひっかき突進|手で地面をひっかきながら突進する|||
|移動|ハンターの前方に回りこむように移動する。&br;後ろに...
|水ブレス(球)|距離をとった後、狙いを定めるように構え、&...
|水ブレス(直線)|直線上に水をビームのように吐く。二回発射...
|空中水ブレス|HPが減ると使用。空高く舞い上がった後、一人...
|竜巻攻撃(小)|その場で回転して三つの竜巻を起こす。当たる...
|竜巻攻撃(大)|その場で体をくねらせて風を纏い、上空へと舞...
|サマーソルト|リオレイアのようにサマーソルトする。&br;通...
|なぎ払い|左手で前方をなぎ払う。&br;アマツマガツチの右後...
|尻尾なぎ払い|尻尾で前方をなぎ払う。アマツマガツチから見...
|回転攻撃|少しの予備動作の後、その場から前進しながら2回転...
|バインドボイス(小)|怒り中、怒り移行時と、閃光玉の効果終...
*アマツマガツチ攻略 [#eeb49bdc]
#include(霊峰,notitle)
:共通項目|
戦闘ステージの霊峰にはバリスタがあり、支給品と採取で弾を...
閃光玉をは効きますが、効果終了時にアマツマガツチが咆哮を...
また、少し暴れるので接近して攻撃するよりは、バリスタで狙...
拘束弾の使用タイミングですが、攻撃時の風をまとっていない...
アマツマガツチの風攻撃は遠くに離れるか、バリスタを使用す...
水ブレスなどで水やられ状態になるのでウチケシの実を持って...
もし持っていない場合はマップ中央の青い草から確率で採取で...
アマツマガツチは風を纏っていますが、近づいただけで風圧が...
攻撃の突進時などに風圧が発生します。
&br;大剣、ハンマー、狩人笛などを使って振向きに合わせて攻...
&color(#F00){アマツマガツチは振向きの際、自分の翼がある位...
意識して動くと頭を狙いやすくなります。注意点としては、頭...
攻撃が早すぎると空振りします。
:支給品|
単発式拘束弾:支給品ボックスに入っていて、バリスタから発...
アマツマガツチが体に風を纏っている時は弾かれてしまうので...
:片手剣|
アマツマガツチの足元に潜り込んで戦うスタイルになります。...
なぎ払いなどの比較的攻撃力の低い攻撃しか受けることもない...
主にジャンプ切りを使って攻めましょう。尻尾が切れると少し...
安全に討伐したい場合はそのまま足元から攻めましょう。
:大剣|
霊峰1に入る前に鬼人薬、又は怪力の丸薬を飲んでおくと良いで...
戦闘開始時、アマツマガツチはしばらく動かないので霊峰に入...
頭部に溜め3→横打ち→溜め3を決めることができます。ほとんど...
咆哮中にもう一度溜め3を叩き込みましょう。(耳栓スキルが必...
アマツマガツチの振り向きは総じて最大90度なので、敵が向...
タイミングを予測して、振り向いた瞬間に抜刀溜め攻撃を当て...
抜刀溜めでひるんだら横振りをして、もう一度溜め3攻撃を当て...
ハンマーでも同様の攻撃が可能。
:太刀|
抜刀斬り→すぐ納刀で戦うスタイルになります。可能ならば追撃...
鬼人ゲージを保ち、攻撃力が上がった状態で戦いましょう。
:スラッシュアックス|
アマツマガツチの足元に潜り込み、上を攻撃しやすい剣モード...
サマーソルトなどの攻撃を受けやすいので多少の慣れが必要で...
適度に拘束弾を使用して、開放突きを当てていきましょう。
:双剣|
双剣でアマツマガツチと戦うのはとても難しい。浮遊していて...
アマツの行動パターン(どの程度腕や尻尾が揺れるか)まで計...
頭を攻撃できる機会はほとんど無く、狙ったとしても手痛いダ...
乱舞を当てることができるのは支給品の拘束弾を使用した時か...
&br;通常時に攻撃を当てるポイントは、後足と尻尾の付け根が...
そこに回転斬りを含めた攻撃を当てていくと良い。張り付くた...
尻尾のサマーソルトには注意。
:ハンマー|
大剣と同じように霊峰に入ったらアマツマガツチまで一直線に...
ダメージを与えると怒り状態になるので、ここで頭に追撃する...
怒り状態になったアマツマガツチは咆哮をよく使用するので、...
その後はアマツマガツチが向いている方向から90度程、左右...
スタンプ攻撃を当ててください。オトモを連れているとうまく...
連れて行かないほうが安定して良いです。少し練習してコツを...
翼付近に駆け寄り、縦を振り出します。するとアマツマガツチ...
うまい具合にホームラン攻撃が頭にヒットします。こちらのほ...
速く討伐できるのでなれた人にオススメです。
:ランス|
ガード性能スキルを付けておけば、ほとんどの攻撃を防ぐこと...
足元に潜り込んでスキを見て上突きをするだけで、時間はかか...
:ガンランス|
開幕ダッシュでアマツマガツチに駆け寄って龍撃砲を撃った後...
スタイルになります。砲撃はできれば放散型のものを使用して...
ソロでする場合はそれなりの時間がかかる武器となります。
&br;砲術スキルを付けていれば、砲撃の攻撃力もバリスタの攻...
:狩猟笛|
狩人笛ソロでアマツマガツチを討伐しようとするのはオススメ...
ぶん回しをしてもアマツの頭が良く動くのでなかなか当たらな...
そのため腹下にもぐりこんで戦うスタイルになります。
しかしPTでプレイする際はぜひとも欲しい存在で、
アマツマガツチ戦で特に活躍する笛スキルは強走系です。味方...
竜巻で吸い込まれそうになっても走って逃げることが出来ます。
必要な演奏をかけたら腹を殴るかバリスタを撃つかなどすれば...
:ライトボウガン|
そこそこ相性のいい武器です。火炎弾は大量に持ち込みましょ...
アマツマガツチの「移動」で標準を合わせにくいことがありま...
はずです。位置取りですが、あまり遠すぎると水ブレスをよく...
使われると被弾してしまうので、少し近いくらいのほうがやり...
:ヘビィボウガン|
:弓|
*状態 [#j95fe5fd]
:怒り状態|
目が光る。怒り状態移行時、バインドボイス(小)発動
:覚醒状態|
一定のダメージを与えると移行。(HP60%)アマツマガツチの顔が...
:疲れ状態|
疲労状態にならない
:瀕死状態|
怒りやすくなる。
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
終了行:
*アマツマガツチ [#ref0dd85]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(ama.png)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874C...
|~|~|o|x|△|△|◎|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性|中|高|高|高|-|
|~|~効果時間|60秒|10秒|30秒|15秒|-|
|~|~ダメージ|中|-|-|-|-|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|大|-|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(アマツマガツチの肉質,notitle)
&edit(アマツマガツチの肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対アマツマガツチ、アイテム効果,notitle)
&edit(対アマツマガツチ、アイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*アマツマガツチ出現クエスト [#s8ec792d]
||CENTER:|CENTER:|||CENTER:|c
|>|ランク|星|クエスト名|エリア|出現サイズ|h
|集会所|上位|7|舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ|霊峰||
*アマツマガツチの素材 [#dbf7514d]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|4|嵐龍の堅殻 &br;嵐龍の胸殻 &br;嵐龍の飛膜 &br;...
|尻尾|2|嵐龍の尻尾 &br;嵐龍の飛膜 &br;嵐龍の堅殻|75%&br;...
|落し物||何も落とさない|||
部位破壊報酬
|部位|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||c
|頭(角)|嵐龍の角 x1&br;嵐気胞 x1 &br;天空の龍玉 x1|80%&br...
|背中|嵐龍の飛膜 x1&br;嵐気胞 x1&br;嵐龍の飛膜 x2&br;天空...
|右腕|嵐龍の鋭爪 x1&br;嵐龍の飛膜 x1&br;嵐龍の堅殻 x1|70%...
|左腕|嵐龍の鋭爪 x1&br;嵐龍の飛膜 x1&br;嵐龍の堅殻 x1|70%...
捕獲報酬
捕獲することはできない
*アマツマガツチの攻撃パターン [#g7285927]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|突進|胴体と腕に判定がある。横に範囲が広い。|||
|地面ひっかき突進|手で地面をひっかきながら突進する|||
|移動|ハンターの前方に回りこむように移動する。&br;後ろに...
|水ブレス(球)|距離をとった後、狙いを定めるように構え、&...
|水ブレス(直線)|直線上に水をビームのように吐く。二回発射...
|空中水ブレス|HPが減ると使用。空高く舞い上がった後、一人...
|竜巻攻撃(小)|その場で回転して三つの竜巻を起こす。当たる...
|竜巻攻撃(大)|その場で体をくねらせて風を纏い、上空へと舞...
|サマーソルト|リオレイアのようにサマーソルトする。&br;通...
|なぎ払い|左手で前方をなぎ払う。&br;アマツマガツチの右後...
|尻尾なぎ払い|尻尾で前方をなぎ払う。アマツマガツチから見...
|回転攻撃|少しの予備動作の後、その場から前進しながら2回転...
|バインドボイス(小)|怒り中、怒り移行時と、閃光玉の効果終...
*アマツマガツチ攻略 [#eeb49bdc]
#include(霊峰,notitle)
:共通項目|
戦闘ステージの霊峰にはバリスタがあり、支給品と採取で弾を...
閃光玉をは効きますが、効果終了時にアマツマガツチが咆哮を...
また、少し暴れるので接近して攻撃するよりは、バリスタで狙...
拘束弾の使用タイミングですが、攻撃時の風をまとっていない...
アマツマガツチの風攻撃は遠くに離れるか、バリスタを使用す...
水ブレスなどで水やられ状態になるのでウチケシの実を持って...
もし持っていない場合はマップ中央の青い草から確率で採取で...
アマツマガツチは風を纏っていますが、近づいただけで風圧が...
攻撃の突進時などに風圧が発生します。
&br;大剣、ハンマー、狩人笛などを使って振向きに合わせて攻...
&color(#F00){アマツマガツチは振向きの際、自分の翼がある位...
意識して動くと頭を狙いやすくなります。注意点としては、頭...
攻撃が早すぎると空振りします。
:支給品|
単発式拘束弾:支給品ボックスに入っていて、バリスタから発...
アマツマガツチが体に風を纏っている時は弾かれてしまうので...
:片手剣|
アマツマガツチの足元に潜り込んで戦うスタイルになります。...
なぎ払いなどの比較的攻撃力の低い攻撃しか受けることもない...
主にジャンプ切りを使って攻めましょう。尻尾が切れると少し...
安全に討伐したい場合はそのまま足元から攻めましょう。
:大剣|
霊峰1に入る前に鬼人薬、又は怪力の丸薬を飲んでおくと良いで...
戦闘開始時、アマツマガツチはしばらく動かないので霊峰に入...
頭部に溜め3→横打ち→溜め3を決めることができます。ほとんど...
咆哮中にもう一度溜め3を叩き込みましょう。(耳栓スキルが必...
アマツマガツチの振り向きは総じて最大90度なので、敵が向...
タイミングを予測して、振り向いた瞬間に抜刀溜め攻撃を当て...
抜刀溜めでひるんだら横振りをして、もう一度溜め3攻撃を当て...
ハンマーでも同様の攻撃が可能。
:太刀|
抜刀斬り→すぐ納刀で戦うスタイルになります。可能ならば追撃...
鬼人ゲージを保ち、攻撃力が上がった状態で戦いましょう。
:スラッシュアックス|
アマツマガツチの足元に潜り込み、上を攻撃しやすい剣モード...
サマーソルトなどの攻撃を受けやすいので多少の慣れが必要で...
適度に拘束弾を使用して、開放突きを当てていきましょう。
:双剣|
双剣でアマツマガツチと戦うのはとても難しい。浮遊していて...
アマツの行動パターン(どの程度腕や尻尾が揺れるか)まで計...
頭を攻撃できる機会はほとんど無く、狙ったとしても手痛いダ...
乱舞を当てることができるのは支給品の拘束弾を使用した時か...
&br;通常時に攻撃を当てるポイントは、後足と尻尾の付け根が...
そこに回転斬りを含めた攻撃を当てていくと良い。張り付くた...
尻尾のサマーソルトには注意。
:ハンマー|
大剣と同じように霊峰に入ったらアマツマガツチまで一直線に...
ダメージを与えると怒り状態になるので、ここで頭に追撃する...
怒り状態になったアマツマガツチは咆哮をよく使用するので、...
その後はアマツマガツチが向いている方向から90度程、左右...
スタンプ攻撃を当ててください。オトモを連れているとうまく...
連れて行かないほうが安定して良いです。少し練習してコツを...
翼付近に駆け寄り、縦を振り出します。するとアマツマガツチ...
うまい具合にホームラン攻撃が頭にヒットします。こちらのほ...
速く討伐できるのでなれた人にオススメです。
:ランス|
ガード性能スキルを付けておけば、ほとんどの攻撃を防ぐこと...
足元に潜り込んでスキを見て上突きをするだけで、時間はかか...
:ガンランス|
開幕ダッシュでアマツマガツチに駆け寄って龍撃砲を撃った後...
スタイルになります。砲撃はできれば放散型のものを使用して...
ソロでする場合はそれなりの時間がかかる武器となります。
&br;砲術スキルを付けていれば、砲撃の攻撃力もバリスタの攻...
:狩猟笛|
狩人笛ソロでアマツマガツチを討伐しようとするのはオススメ...
ぶん回しをしてもアマツの頭が良く動くのでなかなか当たらな...
そのため腹下にもぐりこんで戦うスタイルになります。
しかしPTでプレイする際はぜひとも欲しい存在で、
アマツマガツチ戦で特に活躍する笛スキルは強走系です。味方...
竜巻で吸い込まれそうになっても走って逃げることが出来ます。
必要な演奏をかけたら腹を殴るかバリスタを撃つかなどすれば...
:ライトボウガン|
そこそこ相性のいい武器です。火炎弾は大量に持ち込みましょ...
アマツマガツチの「移動」で標準を合わせにくいことがありま...
はずです。位置取りですが、あまり遠すぎると水ブレスをよく...
使われると被弾してしまうので、少し近いくらいのほうがやり...
:ヘビィボウガン|
:弓|
*状態 [#j95fe5fd]
:怒り状態|
目が光る。怒り状態移行時、バインドボイス(小)発動
:覚醒状態|
一定のダメージを与えると移行。(HP60%)アマツマガツチの顔が...
:疲れ状態|
疲労状態にならない
:瀕死状態|
怒りやすくなる。
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
ページ名: