*斬れ味ゲージプラグインについて
指示された長さだけ、色つきの画像を表示させる、お粗末なプラグインです。
きれあじを表示させる際に、color{red...}とするのが面倒なので作りました。
小文字で、斬れ味のkと、使う色の数と、色の長さを指定してください。
最大150px程を目安に,合計で150px以上になったり、数値以外を入力するとエラーを吐きます。
k1~k7まで、1色から7色まで使えます。左から赤、オレンジ、黄、緑、青、白、紫と順番に
指定されていきます。
※(製作者の脳みそでは斬れ味プラグインを一つにまとめることができなかったので、
7つの斬れ味プラグインが存在していることになります)

例えば下のように入力すると(半角スペースは抜く)

&k1 (20) ;
↓
&k1(20);
20ピクセル分の赤が表示されます。同様に

&k2 (20,15) ;
↓
&k2(20,15);

&k6 (30,25,20,15,10,5) ;
↓
&k6(30,25,20,15,10,5);

&k7 (30,25,20,15,10,5,5) ;
↓
&k7(30,25,20,15,10,5,5);

&k3 (50,50,50) ;
↓
&k3(50,50,50);

装備品の、武器のページで使用しています。ぜひご利用ください
#include(装備品リンク,notitle)


何かバグなどありましたらご報告をお願いします。

**オトモ装備用の斬れ味ゲージプラグイン
オトモプラグイン
オトモアイルー武器のページで使用するために作ったものです。
色画像を35ピクセル表示するだけのお粗末なプラグインです。
()の中の数字は何でもいいです。151を超えるとエラーを吐きます。
文字でもいけますが、できれば()内の数字は35にしてください。

&otomoki(数字);  黄色
&otomomi(数字);  緑色
&otomoao(数字);  青色
&otomosiro(数字);  白色
&otomomura(数字);  紫色 あるのかわかりませんが作りました

オトモ装備は1色だけですが作成中
色が少しみにくいので回りに黒をつけました
&otomoki(35);
&otomoki(151);
&otomoki(あああ);
&otomomi(35);
&otomoao(35);
&otomosiro(35);
&otomomura(35);
#comment()


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS