#author("2022-05-15T16:08:18+09:00;2013-09-13T09:30:27+09:00","default:admin","admin") #author("2022-05-15T16:08:34+09:00;2013-09-13T09:30:27+09:00","default:admin","admin") * ロアルドロス [#r1e72797] |LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |#ref(roa.jpg,x)|>|>|>|>|>|~弱点属性| |#ref(roa.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性| |~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874CD):氷|COLOR(#D2691E):雷|COLOR(#006400):龍| |~|~|◎|x|o|o|△| |~|>|>|>|>|>|~状態異常| |~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009fa8):睡眠|気絶|COLOR(#8B4513):減気| |~|~初期耐性|中|中|中|高|中| |~|~効果時間|60秒|10秒|60秒|10秒|-| |~|~ダメージ|中|-|-|-|-| |~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動| |~|~斬撃|~打撃|~弾類|-|-|-| |~|首|頭|頭|~|~|~| #block #include(ロアルドロスの肉質,notitle) #block(next) #include(対ロアルドロス アイテム効果,notitle) &edit(対ロアルドロス アイテム効果,noicon){編集}; #block(end) * ロアルドロス出現クエスト [#kbb6551d] |CENTER:|CENTER:||||c |>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h |村長|下位|3|強襲する孤島の水流!|&kin2(15);| |~|~|5|水獣たちの争い|&kin2(15);| |~|~|5|仁義なき抗争|&kin2(15);| |~|~|6|山の嵐、川の氾濫 |&kin2(15);| |集会所|下位|2|強襲する孤島の水流!| | |~|~|3|ロアルドロスを狩猟せよ!|&kin2(15);| |~|上位|6|疾走する猛き大猪! |&kin2(15);| |~|~|6|牙むく群れの長を狩れ! |&kin2(15);| |~|~|6|強襲する孤島の水流! |&kin2(15);| |~|~|6|ルドロスを討伐せよ! |&kin2(15);| |~|~|7|集え!孤島の大連続戦 |&kin2(15);| |>|温泉| |全ては湯のため、人のため|&kin2(15);| |>|ドリンク| |恐るべき雌達|&kin2(15);| * ロアルドロスの素材 [#af33b649] 剥ぎ取り,落し物 |部位|回数|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h ||CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:||c |胴体|3|水獣の鱗&br;海綿質の皮&br;水獣の爪&br;狂走エキス&br;水袋|30%&br;25%&br;20%&br;15%&br;10%|水獣の上鱗&br;海綿質の上皮&br;水獣の鋭爪&br;狂走エキス&br;大水袋|30%&br;25%&br;20%&br;15%&br;10%| | |尻尾|1|水獣の尻尾&br;水獣の鱗|75%&br;25%|水獣の尻尾&br;水獣の上鱗&br;竜玉|70%&br;28%&br;2%|尻尾に斬ダメージ蓄積| |落し物| |竜のナミダ&br;狂走エキス&br;水獣の鱗|75%&br;20%&br;5%|竜のナミダ&br;竜の大粒ナミダ&br;狂走エキス&br;水獣の上鱗|38%&br;37%&br;20%&br;5%|スポンジ破壊時| 部位破壊報酬 |部位|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h |CENTER:||RIGHT:||RIGHT:||c |頭(角)|水獣のトサカ x1&br;水獣の鱗 x1|80%&br;20%|高級なトサカ x1&br;水獣のトサカ x1&br;水獣の上鱗 x1|45%&br;35%&br;20%| | |首スポンジ|海綿質の皮 x1&br;狂走エキス x1&br;水獣の鱗 x2|70%&br;20%&br;10%|海綿質の上皮 x1&br;狂走エキス x2&br;水獣の上鱗 x2&br;海綿質の皮 x2&br;水獣の鱗 x3|62%&br;12%&br;10%&br;8%&br;8%| | 捕獲報酬 |>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h ||RIGHT:||RIGHT:||c |狂走エキス x1&br;水袋 x1&br;水獣の爪 x1&br;水獣の鱗 x2&br;海綿質の皮 x1|32%&br;25%&br;20%&br;13%&br;10%|大水袋 x1&br;高級なトサカ x1&br;海綿質の上皮 x1&br;水獣の鋭爪 x1&br;狂走エキス x2&br;水獣の爪 x2&br;竜玉 x1|22%&br;18%&br;17%&br;15%&br;15%&br;10%&br;3%| | * ロアルドロスの攻撃パターン [#cea68c78] ||LEFT:|CENTER:||c |攻撃パターン|動き|ダメージ|属性&br;追加効果|h |突進|体をくねらせながら素早く突進してくる。| | | |タックル|しばらく前進し、突然猛スピードでタックルしてくる| | | |水玉ブレス突進|水玉ブレスを吐きながら突進してくる。| |水| |水玉ブレス|水玉ブレスを正面に吐く。着弾地点にしばらく攻撃判定が残る。| |水| |三連水玉ブレス|水玉ブレスをハンターから見て正面、右、左の順で吐く。| |水| |二段かみつき|少し前進しながらハンターから見て右、左と2回噛みつく。&br;横に避けるとよい。真横に移動すると転がり攻撃をしてくるので注意。| | | |横ころがり|ブルッと震え、上体をくねらせた後、ハンターに向かって転がってくる。| | | |二段攻撃|首をねじり、攻撃した後、尻尾を振って攻撃する。尻尾切断後はリーチが短くなる| | | |尻尾攻撃|後ろを向き、尻尾をハンターから見て右、左と振って攻撃してくる。&br;尻尾切断後はリーチが短くなる| | | |プレス|両手を大きくあげ、ハンターに向かってプレスしてくる。スキが大きい。&br;当たり判定は広め。&br;水しぶきに当たると水やられになる| |水| |飛び掛り|プレスとは違い、中距離をジャンプして飛び掛ってくる。| | | |右パンチ|右の前脚でパンチを繰り出す。| | | |左パンチ|左の前脚でパンチを繰り出す。| | | * ロアルドロス攻略方法 [#l9b41d61] : 行動パターン| [[孤島]]の場合、最初はエリア5にいることが多い。 2,5,9辺りを行き来する。 スタミナが減るとのエリア2の滝で水浴びをする。 HPが減って瀕死になるとエリア10の奥で眠る。 : 共通項目| ロアルドロスはバインドボイス、風圧を使ってこないので、好きなスキルをつけていこう。 火属性の武器を使用すると良い。なければ雷でも可。 : 片手剣| 武器だし攻撃からのコンボが有効。真横に立つよりは、やや斜めに 立って攻撃すると攻撃をくらいにくい。 : 大剣| スキを見て武器だし攻撃→すぐに剣をしまい、横に避けるを繰り返す。 突進を避けた後に追いかけて攻撃する場合は転がり攻撃に気をつけよう。 : 太刀| 数回斬ったら移動斬りで離脱。ゲージ溜めにもそれほど苦労する相手ではない。 転がり攻撃にだけ注意すれば真横にいても大丈夫。 : スラッシュアックス| : 双剣| 首を集中的に狙う。位置取りで、ロアの真横に来ると転がり攻撃をしてくるので注意 : ハンマー| 斜め45度から接近し、△攻撃で頭を集中的に狙おう。 タメの大回転攻撃より、△攻撃のほうが安定する。 : ランス| 攻撃の動作が大きいので、カウンター突きを確実に当てていきたい。 脚を攻撃して転んだら、胴体の脇辺りに突進するといい具合にヒットする。 頭を突く場合は正面からではなく、少し横から突くとブレスをくらいにくい。 常に地面をはっているのでロアルドロスの突進を避けた後、突進をするのも有効。 : ガンランス| 正面からガードしつつ、頭に砲撃を織り交ぜた攻撃をしていこう。 突進してきたらかわして後ろから追いかけ、武器出し突き→ガード突き 転んだら少し攻撃した後、起き上がりに竜撃砲。仕えなければフルバーストを入れる。 : 狩猟笛| 横からぶん回しで頭に当てられる。後は振り向きに合わせてぶん回しor叩きつけ、タイミングが合わせられなければ尻尾に叩きつけを繰り返しても良い。 : ライトボウガン| ロアルドロスは常に地面をはって移動し、スコープを覗かなくても簡単に弾を当てられるので、ボウガンとの相性は良い。 ロアルドロスがオトモを狙って二段攻撃や転がりをすることが多いので よくスキができる。ハンターを狙ってきても横に避ければ回避可能。火炎弾を装填できる武器だと効果的。 : ヘビィボウガン| 移動が遅い為、油断するとロアルドロスの突進を受ける。 落とし穴や閃光玉を有効に使い、しゃがみ撃ちで頭を狙おう。 後はオトモを狙って回転攻撃や、二段攻撃している時に火炎弾、散弾などで攻撃すると良い。 罠がない場合でも、シールドを装着しているのなら ころがり攻撃やボディプレスなど、特に攻撃時間の長いモーションを見せたらしゃがみ撃ちを狙おう。 武器はトロペクルガン系との相性が良い。 : 弓| 間合いは勝手に取ってくれるので特に意識する必要はないが、突進後の接近されたとき、 転がり攻撃に巻き込まれることがあるので注意しよう。 攻撃も当たりやすいので相性はいい。各種動作後に曲射や、振向きに攻撃を入れていこう。 * 状態 [#g1170d84] : 怒り状態| 口から水飛沫が洩れる、眼光が赤くなる。 攻撃速度が速くなる。 : 疲れ状態| 疲労時は水を浴びようとする(孤島ではエリア2、水没林では6の滝) 細く涎を垂らす。眼光が薄れる。首の海綿質が萎む 粘液ブレスが不発する。(口元に判定はある) 横転ころがりの軌道が楕円ではなく真横になる。粘液ブレスが不発(口元にのみ判定) 移動速度が少しだけ遅くなる。 : 瀕死状態| 足をひきずる。 孤島ならエリア10、に向かい、寝て体力回復しようとする。 水没林なら8で眠る。 #include(ボスモンスター一覧,notitle)