#author("2022-05-15T15:58:50+09:00;2014-12-09T11:58:35+09:00","default:admin","admin") #author("2022-05-15T16:01:24+09:00;2014-12-09T11:58:35+09:00","default:admin","admin") *ロアルドロス亜種 [#sb4339c9] |LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |#ref(roaasyu.jpg)|>|>|>|>|>|~弱点属性| |~|~属性|COLOR(#FF0000):火|COLOR(#00BBCC):水|COLOR(#1874CD):氷|COLOR(#D2691E):雷|COLOR(#006400):龍| |~|~|◎|x|△|o|△| |~|>|>|>|>|>|~状態異常| |~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#FFA500):麻痺|COLOR(#009fa8):睡眠|気絶|COLOR(#8B4513):減気| |~|~初期耐性|高|高|高|高|中| |~|~効果時間|30秒|10秒|60秒|10秒|-| |~|~ダメージ|小|-|-|-|-| |~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~振動| |~|~斬撃|~打撃|~弾類|-|-|-| |~|腹|頭&br;背|頭|~|~|~| #block #include(ロアルドロス亜種の肉質,notitle) #block(next) #include(対ロアルドロス亜種 アイテム効果,notitle) &edit(対ロアルドロス亜種 アイテム効果,noicon){編集}; #block(end) *ロアルドロス亜種出現クエスト [#q01ce4c9] |CENTER:|CENTER:||||c |>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h |集会所|上位|6|紫水の毒 |&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);| |~|~|6|集え!水没林の紫水獣戦|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);| |~|~|6|水没林へ向かう我が主のために|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);| |~|~|8|フラッシュフラッド|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);| |~|~|8|選ばれし者とは|| |~|~|8|集え!水没林の紫水獣戦|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);| |>|ドリンク|6|その水、猛毒につき|&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);| }}} *ロアルドロス亜種の素材 [#l7d5215e] 剥ぎ取り,落し物 |部位|回数|>|CENTER:上位,確率|条件|h |CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:||c |胴体|3|紫水獣の上鱗 &br;海綿質の紫皮 &br;紫水獣の鋭爪 &br;狂走エキス &br;大水袋|30%&br;25%&br;20%&br;15%&br;10%|| |尻尾|1|水獣の尻尾 &br;紫水獣の上鱗 &br;竜玉|55%&br;42%&br;3%|尻尾切断| |落し物||竜のナミダ &br;竜の大粒ナミダ &br;狂走エキス &br;紫水獣の上鱗|38%&br;37%&br;15%&br;10%|首のスポンジに&br;ダメージ蓄積| }}} 部位破壊報酬 |部位|>|CENTER:上位,確率|条件|h |CENTER:||RIGHT:||c |頭(角)|高級なトサカ x1 &br;紫水獣の上鱗 x1|60%&br;40%|頭部にダメージ蓄積&br;角が折れる| |首スポンジ|海綿質の紫皮 x1 &br;狂走エキス x2 &br;紫水獣の上鱗 x2|70%&br;20%&br;10%|首にダメージ蓄積| }}} 捕獲報酬 |>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h ||RIGHT:||c |海綿質の紫皮 x1 &br;大水袋 x1 &br;高級なトサカ x1 &br;狂走エキス x2 &br;水袋 x2 &br;竜玉 x1|32%&br;22%&br;18%&br;15%&br;10%&br;3%|| }}} *ロアルドロス亜種の攻撃パターン [#p63f208e] |攻撃パターン|動き|ダメージ|属性&br;追加効果|h ||LEFT:|CENTER:||c |突進|体をくねらせながら素早く突進してくる。||| |タックル|しばらく前進し、突然猛スピードでタックルしてくる||| |スライディング|スライディングしながらハンターに向かって突っ込んでくる。||| |毒弾ブレス突進|毒弾ブレスを吐きながら突進してくる。通常時は最大1回、怒り時は最大2回まで&br;Uターンしてくるが、ハンターのいない方向に突進することもある。&br;毒弾に当たると毒状態になる。||毒| |毒弾ブレス|水玉ブレスをハンターから見て正面、右、左の順で吐く場合と&br;左、右、正面に吐く場合がある。当たると弱い毒状態になる||毒| |二段かみつき|少し前進しながらハンターから見て右、左と2回噛みつく。&br;横に避けるとよい。真横に移動すると転がり攻撃をしてくるので注意。||| |横ころがり|ブルッと震え、上体をくねらせた後、ハンターに向かって転がってくる。&br;やや円を描くように転がるが、疲労時は真横にしか転がらない。||| |二段攻撃|首をねじり、攻撃した後、尻尾を振って攻撃する。尻尾切断後はリーチが短くなる||| |尻尾攻撃|後ろを向き、尻尾をハンターから見て右、左と振って攻撃してくる。&br;尻尾切断後はリーチが短くなる||| |プレス|両手を大きくあげ、ハンターに向かってプレスしてくる。スキが大きい。&br;当たり判定は広め。&br;紫のしぶきに当たると毒状態になる||毒| |飛び掛り|プレスとは違い、中距離をジャンプして飛び掛ってくる。||| |パンチ|右,又は左の前脚でパンチを繰り出す。&br;くらうと毒状態になる。||毒| }}} *ロアルドロス亜種攻略方法 [#c2cf6832] :行動パターン| 最初はエリア~にいることが多い。 HPが減ると~に逃げ、~で眠る。 移動エリア:~、~、~。 :共通項目| 攻撃パターンはロアルドロスと同じで、違いは体力が多くなり毒を吐くだけです。 通常時の毒ダメージはそれほど高くありませんが、怒り状態のときに 毒攻撃を受けるとすさまじいスピードで体力が減少します。解毒薬は持参しましょう。 又は、毒無効のスキルを付けておきましょう。 :片手剣| ここにつけていくといいスキル、注意すべき点、立ち回りなどの情報。 :大剣| :太刀| :スラッシュアックス| :双剣| :ハンマー| :ランス| :ガンランス| :狩猟笛| :ライトボウガン| :ヘビィボウガン| :弓| *状態 [#wfc2eab5] :怒り状態| :疲れ状態| :瀕死状態| #include(ボスモンスター一覧,notitle)