当サイトは、「モンスターハンターポータブル 3rd」の総合情報サイトです。
来訪者参加型の、誰でも自由に編集できる情報サイトです。
ページの作り方は、はじめてのPukiWikiを参考にしてください
少しづつ充実した情報サイトにしていきましょう。
※発売前情報のため、不確定です
現在確認されている、モンハン3rdに登場するモンスター
(PVに出ている、キャラが装備している等で、登場する可能性が大)
大型
・ジンオウガ ・ウルクスス
・アオアシラ ・ドスフロギィ
・ドスバギィ ・ドスジャギィ
・クルペッコ ・ロアルドロス
・ギギネブラ ・アグナコトル
・ボルボロス ・ウラガンキン
・ベリオロス ・リオレウス
・リオレイア ・ティガレックス
・ティガレックス亜種 ・ナルガクルガ
・ドスファンゴ ・ブルファンゴ
・ガーグァ
以下 2010/9/29の情報、雑誌より
大型:赤甲獣 ラングロトラ
・赤いカメレオン。火山、砂原に生息する牙獣種
大型:潜口竜 ハプルボッカ
・砂漠の砂の中に生息する海竜種、口の中が弱点
小型:垂皮竜 ズワロポロス
・水没林、火山の水辺に生息する草食竜
画像
http://www.imagebam.com/image/55203d99837840(ラングロトラ)
http://www.imagebam.com/image/98607399837841(ハプルボッカ)
http://www.imagebam.com/image/121f6099837844(ズワロポロス)
小型
・リノプロス ・オルタロス
・ウロコトル ・ルドロス
・デルクス ・ギィギ
・アプトノス ・ガウシカ
・アイルー ・メラルー
・ケルビ ・フロギィ
武器├大剣 防具個別性能 スキルアイテム├鉱石-魚類-虫 ギルドカード参考動画リンク├大剣 |
ボスモンスター攻略ボス弱点早見表 UP! 高難易度クエスト攻略村イベント色々なおすすめ |
クエスト情報村長 農場 フィールド露天風呂オトモアイルー通信の方法アドホックモード その他 |
モンハン3PSP版の発売前情報
発売日 | 2010年末予定 | |
---|---|---|
ジャンル | アクション | |
対応ハード | PSP | |
プレイヤー | 1人(通信:最大4人) | |
希望小売価格 | 未定 | |
公式HP | モンスターハンターポータブル3rd |
youtubeに投稿された公式プロモーションビデオ
2010年12月1日発売のモンスターハンターポータブル3rdの攻略wikiです。
wikiは、皆と情報を共有できる、参加者来訪型の情報サイトです。
ゲームに関わる著作権、その他一切の知的財産権は株式会カプコンに帰属します。
また、その他記載されている会社名、システム名、製品名は各メーカーの商標または登録商標です。
PSPはソニーコンピュータエンタテインメントの商標登録です。
Wikiには噂や他のサイトで見かけただけの未確認の情報は記載せず、
確認できた MHP3rdの情報のみ記載して頂きます様お願い致します。
※発売前情報についてはご自由に書き込んでください。
噂話や推測などをされる場合は掲示板の方をご利用下さい。
「~のような気がします」といった書き込みが稀にありますが、
そういった情報では反映できませんので検証してからコメントする様にして下さい。
検索に掛からなくなるなどの問題がありますので
アイテム名やモンスター名は略したり俗称を使用したりせず記載する様にして下さい。
コメント欄へのコメントについても反映の際に編集者の負担になりますので、
同様にアイテム名などは正式な名前で記載していただくことが望ましいです。
また、Wikiの検索機能では全角文字と半角文字が別の字として扱われるため、
アイテム名や装備名などのアルファベットについては半角文字で統一して下さい。
悪質な編集者に対してはアクセス禁止、プロバイダへ通報します。
例:本来必要なページの削除、確定している情報の書き換え、削除。
その他、情報の観覧に支障をきたすような編集をする行為
ご協力をお願いいたします。
当wikiでは相互リンクを随時募集中です。
あなたのお持ちのサイトから、当wikiへのリンクを張った後、
右側のメニューバーにリンクの欄を設けてありますので、編集して下さい。全てのページに表示されます。
その際、モンハン3rd公式へのリンクが一番上に来るようにお願いいたします。
MHP3に関係したサイト、攻略サイト、ブログをお持ちの方はぜひ相互リンクをお願いいたします。
※モンスターハンターポータブル3rdに関係したサイト様のみとさせていただきます。
モンハン系のサイト、ブログを運営していて、3rdもプレイする!という方も歓迎です!
攻略サイト、ブログサイトと、メニューを分けてありますので、あなたのサイトに合ったほうから
リンクを張って下さい。
※当サイトへのリンク(http://www.mhp3wiki.info/)を張ってから、メニューバーを編集していただくよう、お願いいたします。
※相互リンクをしていただく際、当wikiの名前はモンスターハンターポータブル3rd攻略データWiki
となっていますが、あまりにも名前が長いため、モンハン3rdのwikiであることがわかれば
(MHP3攻略データwiki)など、アンカー名を自由に改変していただいて結構です。
※あなたのサイトへのリンクは、なるべく1行で記入し、リンク集 の上に張ってください。
(MHP3,モンハン3rdなど省略出来る場合は省略し、どうしても出来ない場合は2行で記入してください。)
※なるべく、他のサイトと区別が出来る単語を入れてください。
MHP3wiki → MHP3攻略データwiki など
編集用サイトからリンクを編集してください。編集用サイトで
リンクを編集したら、しばらくしてメインサイト、ミラーサイトに反映されます。
メインサイトから直接リンクを貼るとエラーになり、表示されていてもしばらくすると
編集用サイトから情報が送られてきて、消えてしまうので注意してください
公式HPに詳細有り
背の高い木々が生い茂り、起伏も激しい山や丘を闊歩する狩人、ジンオウガ。
強靱に発達した四肢と鋭いかぎ爪を持つ牙竜種のモンスターである。
著しく発達した前脚は尋常ならざる膂力(りょりょく)を誇り、狩りの獲物を一撃のもとに仕留めるという。
どうやら,「雷光虫」を集め,攻撃に使うらしい
クマ型モンスター。
MHP3から新登場する。
中級レベルのモンスター。
ユクモ村の人々にとっては馴染み深いモンスターという設定。
小型のモンスター。ボスではない。
アイルー達が馬車(ガーグァ車?)にしていることから、
比較的おとなしい部類のモンスターだ。
『モンスターハンターポータブル 2nd G』までの全11タイプの武器、
<大剣、太刀、片手剣、双剣、ハンマー、狩猟笛、ランス、ガンランス、ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓>に加え、
『モンスターハンター3 tri-』に登場した武器<スラッシュアックス>も実装され、
モンスターハンターポータブル3rdでは全12タイプの武器でプレイできます!
また、モーションに関してはMH3に登場していた武器はすべてMH3仕様に。
登場していなかった武器にはそれぞれ新モーションがあります。
新フィールドとして渓谷が追加されます。
紅葉が映える沢、壮厳な滝、美しい渓流を挟んで、
鬱蒼(うっそう)とした森や深閑(しんかん)とした竹林などが広がる、水と緑に溢れたフィールド。
高地にあるキャンプ地点からは、美しい渓流が流れる谷を挟んで向かい側の山地まで見渡せる。
緑が豊かで、水源も豊富なため、多くの動植物が生態系を持つ。
湿地や草地に集まる虫を求めて、群れで行動するガーグァの姿やハチミツや魚を好むアオアシラを見かける。
最近は大型モンスターも食料を求めて渓流や近隣のユクモ村近辺に現れているようだ。
ハンターの相棒としてアイルーを一緒のクエストに連れて行けるシステム「オトモアイルー」が生まれ変わる!
ハンター同様に武具の加工が可能に! 見た目にも楽しく、相棒としても心強い。
さらにシングルプレイ時は二匹のオトモアイルーを連れて行くことができ、ハンターをよりサポートできるようになったぞ!
二人プレイのときには一匹ずつつれていけるぞ
8月26日発売のPSP(R)『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』のセーブデータがあれば
プレイヤーをサポートしてくれる相棒のオトモアイルー装備を入手できる連動要素があるぞ!
分かっているもののみを追加。
・武器は大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、
笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビイボウ
・インフラストラクチャー対応
・『トライ』ではない
・ユクモ村が拠点
・露天風呂は混浴
・いろいろとかなり和風
・新フィールドに渓流
・新モンスターに雷狼竜ジンオウガ、アオアシラ、ドボルベルク等
・水中はなし
・3rdで初登場するもの多数
・トライのモンスターも登場
・武器はかなり変更あり
・2ndGほどのクエ数はないが2nd以上はある
・防具にスキルポイントがある
・オトモアイル-は2匹
・オトモアイルーの防具をカスタマイズできる
・オトモアイルーの武器は打撃と切断2種
・マルチプレイが白熱する新コミュネケーション要素あり。今は秘密
・名前に漢字やひらがなが使える
・2ndGから引き継ぎはなし
・セーブデータがあるとおまけ程度のものは用意するかも
・農場がひろくなった
・2NDGのファンをいい意味で裏切る
・MHPの守らないといけないお約束は守る
・2NDGがベースではなく大部分を作り直したので
・モンスターの動きやぐらが格段に向上
・Q:手触りはトライに近い?
・A:2NDGでもトライでもない新しい手触りを持つ作品
・モンハン日記 ぽかぽかアイルー村は8月26日発売のデータが使える
2010年末発売予定、インフラ対応(マルチプレイは未対応)
武器は12種類、前作の11種類に「スラッシュアックス」を追加
それぞれの武器に変更点あり、ボウガンはMHP2Gのシステム
防具にスキルポイントがある
3rdから登場する新モンスター「雷狼竜ジンオウガ」「アオアシラ」「ガーヴァ」
MH3のモンスターも登場
クエスト数は2nd以上、2ndG未満
ユクモ村が拠点、新フィールドは「渓流」、水中戦はなし
素材の採取ポイントは固定ではない、農場が広くなった
名前に漢字やひらがなが使える、マルチプレイが白熱する新要素あり
オトモアイルーは2匹連れて行ける
武器は切断と打撃、防具のカスタマイズ可能
アイルーキッチンはなし、代わりに露天風呂がある
2ndGからのセーブデータ引継ぎはなし、特典はあるかも?