リオレイア

reia.jpg
弱点属性
属性
o
状態異常
属性麻痺睡眠気絶減気
初期耐性
効果時間60秒10秒30秒10秒-
ダメージ----
最も攻撃効果のある部位咆哮風圧振動
斬撃打撃弾類-

リオレイアの肉質















頭部808070015152035100
4040200101015200
40401505520100
2520250101015200
背中25302015101015250
30254505510100
尻尾30302505510250

△を押すと有効な順番に並べ替えができます

編集

対リオレイア アイテム効果

有効アイテム
使用回数落とし穴シビレ罠閃光玉音爆弾罠肉類こやし
112(25)8(15)20(30)xoo
28(15)5(5)15(25)--
38(8)5(5)10(20)--
48(8)5(5)5(15)--

全て秒数。カッコ内は疲れ時。

編集

リオレイア出現クエスト

ランククエスト名出現サイズ
村長下位4女王、渓流を舞うotomoairu-mhp3kinn
4女王への挑戦otomoairu-mhp3kinn
5女王、乱立す
5孤島の来訪者otomoairu-mhp3kinn
6天と地の領域!otomoairu-mhp3kinn
集会所下位4リオレイア、現るotomoairu-mhp3kinn
4女王リオレイアの狩猟otomoairu-mhp3kinn
5月夜の暗躍otomoairu-mhp3kinn
5天と地の領域!otomoairu-mhp3kinn
上位7リオレイア、現るotomoairu-otomoairu-mhp3kinn
7女王リオレイアの狩猟otomoairu-otomoairu-mhp3kinn
8緊迫した渓流の中でotomoairu-otomoairu-mhp3kinn
8天と地の領域!otomoairu-otomoairu-mhp3kinn
温泉5竜の訪れる秘泉otomoairu-mhp3kinn

}}}

リオレイアの素材

剥ぎ取り,落し物

部位回数下位,確率上位,確率条件
胴体3雌火竜の鱗
雌火竜の甲殻
雌火竜の翼膜
火炎袋
雌火竜の棘
40%
30%
15%
10%
5%
雌火竜の上鱗
雌火竜の堅殻
雌火竜の翼膜
爆炎袋
雌火竜の棘
雌火竜の上棘
38%
25%
12%
12%
8%
5%
尻尾1雌火竜の鱗
雌火竜の棘
火竜の骨髄
雌火竜の逆鱗
62%
20%
15%
3%
雌火竜の上鱗
雌火竜の上棘
火竜の延髄
雌火竜の逆鱗
雌火竜の鱗
雌火竜の紅玉
55%
15%
10%
10%
7%
3%
落し物2竜のナミダ
雌火竜の鱗
雌火竜の棘
雌火竜の逆鱗
74%
15%
10%
1%
竜のナミダ
竜の大粒ナミダ
雌火竜の上鱗
雌火竜の上棘
雌火竜の紅玉
38%
37%
15%
8%
2%
捕食、拘束攻撃終了

}}}

部位破壊報酬

#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,table_mod=off){{{
|部位|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||RIGHT:||c
|頭|雌火竜の甲殻
雌火竜の鱗
雌火竜の逆鱗|71%
25%
4%|雌火竜の堅殻 x1
雌火竜の上鱗 x1
雌火竜の甲殻 x2
雌火竜の紅玉 x1|68%
20%
8%
4%||
|翼|火竜の翼爪
竜の爪
雌火竜の翼膜|70%
15%
15%|火竜の翼爪 x2
竜の爪 x5
雌火竜の上鱗 x1
雌火竜の翼膜 x2|60%
15%
15%
10%||
}}}

捕獲報酬

#table_edit2(td_edit=off,form=textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,table_mod=off){{{
|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
|>|RIGHT:|>|RIGHT:||c
|雌火竜の甲殻 x1
雌火竜の鱗 x2
火炎袋 x1
火竜の骨髄 x1
雌火竜の逆鱗 x1|33%
30%
20%
15%
2%|雌火竜の堅殻 x1
雌火竜の上鱗 x2
爆炎袋 x1
火竜の骨髄 x1
火竜の延髄 x1
火炎袋 x2
雌火竜の逆鱗 x1
雌火竜の紅玉 x1|30%
22%
15%
13%
8%
5%
4%
3%|HP~%以下|
}}}

リオレイアの攻撃パターン

#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|text|text,table_mod=off){{{
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性
追加効果|h
|突進|ハンターに向かって突進してくる。若干の追尾性能を持つ。リオレウスの突進と同じ。
突進する前に標的に向かって照準を合わせるように
振向くので見分けやすい。|||
|噛みつき|首をねじって噛み付く。モーションが大きく、威力は小さい。|||
|尻尾回転|おなじみの180度回転、2回攻撃。リオレイアは必ず
時計回りに尻尾を回すので、覚えておけば避けやすい。|||
|火の弾ブレス|正面に向かってブレスを吐く。火弾そのもの、爆発時の風圧、爆発後の熾火にそれぞれ
当たり判定があり、火弾>爆発>熾火の順で威力がある。
三回連続で吐く場合があり、その場合はリオレイアを
正面に捉えた状態で見て、正面、左、右と吐く。|||
|爆炎ブレス|怒り時に使用する。二歩ほど下がった後に拡散する爆炎ブレスを吐く。
射程距離は短いが、広範囲攻撃なので危険。|||
|サマーソルト|少し後ろに下がり、後ろに宙返りしながら尻尾で攻撃する。
リオレイアの攻撃の中でずば抜けて攻撃力が高く、
くらうと長時間の毒状態になる。予備動作が多いので
横にすこしずれるだけで回避可能。

空中でも使用するが、その場合後ろに下がって溜める動作がなく、
出が速いので当たりやすい。||毒|
|バインドボイス(地上)|咆哮(小)。怒り状態になった時に使用する。|||
|||||
|空中ひっかき|飛んでいる時に使用。威力は小さい。|||
|空中かみつき|飛んでいる時に使用。これも威力は小さい。|||
|滑空突進|滑空しながら突進してくる。疲労時は突進後、倒れこむ。|||
|拘束攻撃|空中で二回はばたき、キックをして、命中したら捕食する。
最後にサマーソルトをする。|||
|空中キック|急降下しながらキックしてくる。当たると拘束攻撃に
繋がることが多い。|||
|バインドボイス(空中)|咆哮(小)。怒り状態になった時に使用する。|||
}}}

リオレイア攻略方法

共通項目
リオレウスよりも飛ばない傾向にあるが、空中アクションが豊富なので
風圧無効スキルが欲しいところ。
ブレスを受けて火やられ状態になり、HPが減るようになったら
回避行動xを3回すると消すことが出来ます。(水辺なら1回でOK)

リオレウスと違い、尻尾回転攻撃は必ず時計回りに攻撃するので、足元で戦う武器の場合
覚えておけばどの武器でも攻撃チャンスを増やせます。
片手剣
足元に潜り込んでひたすら斬り続け、ダウンを狙う戦い方が一般的。
ダウンしたら尻尾を攻撃して切断を狙うと良いが、片手剣だと苦労する。
頭の部位破壊は狙えるが、翼と尻尾は難しい。空中ホバリング時にジャンプ斬りからの連携で
尻尾にダメージを与えつつ、翼は爆弾で破壊するのが無難。
大剣
最初は尻尾を切断して毒にされる危険性や、尻尾攻撃のリーチを短くしましょう。
抜刀斬り→横斬り→回避行動で離脱の戦闘スタイルと、
側面に接近→溜め→振向きと同時に攻撃のスタイルを使い分けると良いです。
大剣の攻撃動作にはスーパーアーマーが付いているので、風圧に負けず、
部位破壊を狙うことが可能。最初は尻尾を狙って攻撃し、切断したら
頭、翼を狙うと良い。
太刀
側面から近づき、足元を狙って抜刀振り下ろし→突き→移動切りで離脱のスタイルが安定。
足元に居る状態で尻尾回し攻撃をしてきたら、尻尾を回した方向に移動斬り。
疲労状態は最大のチャンスなので、すかさず罠を仕掛けて気刃大回転斬りをしつつ
部位破壊も狙い、ダメージを稼いでおきたい。
スラッシュアックス
よく飛ぶ相手なので剣モードはあまり使う機会がありません。
最初は尻尾を切断して毒にされる危険性や、尻尾攻撃のリーチを短くしましょう。
その後は、足元に潜り込んで攻撃するスタイルになりますが、バックジャンプブレスには注意。
尻尾回転攻撃をしてきたら、前進しながら攻撃するタイプの攻撃を使うことによって、
攻撃+回避の行動を一度に取れます。
双剣
足元を攻撃して戦うが、バックジャンプブレスをもらいやすいので注意。
できれば尻尾寄りの足を攻撃していきたい。
空中でホバリングされると攻撃がほぼ当たらないので閃光玉は必須。
閃光玉のダウン中に罠を仕掛けて尻尾の切断を狙うのも良い。
ハンマー
打撃攻撃でスタミナを奪えるハンマーは相性が良い。
特に攻撃を当てやすいタイミングと有効な攻撃のコンボは、

1.振向き時と空中から着地し、頭が下がった状態に溜め3スタンプ
2.ブレス中に側面から接近し溜め2アッパーまたは縦3ホームラン
3.ホバリング時の頭に溜め2アッパー
4.ホバリング時の尻尾に溜め3スタンプ
などがある。ホバリング時は攻撃が空振りしやすいので閃光玉があるときは落として
頭を叩くほうがおすすめ。
頭を攻撃してスタンしたら、頭に縦3か翼を攻撃しよう。
ランス
全ての攻撃、咆哮、風圧をガードすることができるが、スタミナの管理が大変。
側面に立って翼を△で狙うか足をoで狙って転倒を狙っていく。
ホバリング時でも攻撃はそこそこ当たるが、空襲攻撃に注意。

ホバリング時に風圧をガードしてスタミナをごっそり持っていかれるときは
閃光玉で落とすほうが懸命。
ガンランス
基本は切りあげ→砲撃のコンボ。どの部位破壊も狙うことが可能。
飛び回った後の着地時に竜撃砲を撃ち、転倒したら好きな場所を狙おう。
狩猟笛
聴覚保護と風圧無効を吹ける笛を使用すると良い。翼は斬れ味緑では弾かれてしまうので、
不安な人は弾かれ無効まで自己強化しよう。
頭を狙う場合、振向き、かみつき、ブレス、回転攻撃、空中からの着地時、咆哮時など
攻撃できる機会が多い。
ライトボウガン
飛んでいても関係なく狙えるガンナー系は総じて相性がいいと言える。
状態異常弾の効き目はそこそこなので、好きなものを使用しよう。
突進も追尾性能はないので、少し横に避ける→かまえる→攻撃が可能。
ヘビィボウガン
特に回避に困るような相手ではないが、飛んだときの空中からの強襲に注意しよう。
しゃがみ撃ちをしたい場合は罠をしようしないと難しい。
相性は良い。攻撃のタイプによって狙うと有効な場所が変わるが、
連射なら頭、脚、翼、拡散なら頭、翼付近を狙う。おすすめは貫通タイプの攻撃で
頭→体→尻尾(逆でも良い)を狙うか、側面から翼→体→翼を狙う。

状態

怒り状態
口から火が漏れる
サマーソルトを二回連続でする確率が上がる
炸裂ブレスを使用する。
三回連続で突進してくる。
疲れ状態
口からよだれを垂らす
突進の後に転ぶ
瀕死状態
足を引きずる
渓流8、砂原11、孤島8で眠る

MHP3ボスモンスター



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS