アオアシラ

aoasira.jpg
弱点属性
属性
oox
状態異常
属性麻痺睡眠気絶減気
初期耐性
効果時間60秒12秒60秒15秒-
ダメージ----
最も攻撃効果のある部位咆哮風圧
斬撃打撃弾類--気絶

アオアシラの肉質















頭部60606020515100100
上半身505080255151000
下半身565640155201000
前脚333528305203000
858544155201000

肉質の値が高いほど与えるダメージが高くなる。
△を押すと有効な順番に並べ替えができます

対アオアシラ アイテム効果

有効アイテム
使用回数落とし穴シビレ罠閃光玉音爆弾罠肉類こやし
115(20)12(20)20(30)oo
28(10)7(15)15(25)--
38(8)5(5)10(20)--
48(8)5(5)5(15)--

音爆弾を投げると怯むが拘束効果はない。そして
落とし物をする。

編集

アオアシラ出現クエスト

#table_edit2(td_edit=off,form=text|text|text|text|text,table_mod=off){{{
|CENTER:|CENTER:||||c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|村長|下位|1|恐怖の予兆|otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|2|青熊獣アオアシラ|otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|2|ある日、森の昼下がり |otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|2|牙獣の行水|otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|2|毒のフロギィ |otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|3|孤島の海賊団|otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|4|孤島の相撲大会!|otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|5|孤島の来訪者 |otomoairu-mhp3kinn|
|集会所|下位|1|アオアシラの侵食 ||
|~|~|1|ハチミツ集めのお手伝い ||
|~|~|2|孤島の海賊団||
|~|~|3|夢のキノコジュース|otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|3|黄金の贈り物 |otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|3|孤島に向かう我が主のために|otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|5|森に棲むもの |otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|4|集いし強豪 ||
|~|上位|6|渓流の採取ツアー |otomoairu-otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|6|アオアシラが大変ですX2 |otomoairu-otomoairu-|
|~|~|6|牙獣の行水 |otomoairu-otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|6|強襲する孤島の水流!|otomoairu-otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|7|空の王者を狩猟せよ! |otomoairu-otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|7|集え!孤島の大連続戦|otomoairu-otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|8|動くこと、山の如し!|otomoairu-otomoairu-mhp3kinn|
|~|~|8|縄張りに進入するべからず|otomoairu-otomoairu-mhp3kinn|
|>|温泉|5|竜の訪れる秘泉|otomoairu-mhp3kinn|
|>|ドリンク|3|アオアシラへ挑め!|otomoairu-mhp3kinn|
|>|ダウンロード|4|名探偵コナン・連続狩猟事件!||
}}}

アオアシラの素材

剥ぎ取り,落し物

#table_edit2(td_edit=off,form=text|text|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,table_mod=off){{{
|部位|回数|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:||c
|胴体|3|青熊獣の毛
青熊獣の甲殻
大きな骨|65%
25%
10%|青熊獣の剛毛
青熊獣の堅殻
青熊獣の毛
堅牢な骨|60%
20%
10%
10%||
|落し物||牙獣のナミダ
青熊獣の毛|75%
25%|牙獣のナミダ
牙獣の大粒ナミダ
青熊獣の剛毛|38%
37%
25%|音効果で怯んだ時
閃光玉でスタンした時
こやし玉で怯んだ時
罠にかけた時|
|落し物||ハチミツ|100%|ハチミツ|100%|ハチミツ捕食時|
|落し物||サシミウオ
黄金魚|85%
15%|サシミウオ
黄金魚|80%
20%|魚捕食時|
}}}

部位破壊報酬

#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,table_mod=off){{{
|部位|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|条件|h
|CENTER:||RIGHT:||RIGHT:||c
|腕|青熊獣の腕甲
青熊獣の毛|70%
30%|青熊獣の堅腕甲
青熊獣の剛毛
青熊獣の腕甲|65%
25%
10%|腕にダメージ蓄積|
}}}

捕獲報酬

#table_edit2(td_edit=off,form=textarea|textarea|textarea|textarea|textarea,table_mod=off){{{
|>|CENTER:下位,確率|>|CENTER:上位,確率|捕獲の目安|h
||RIGHT:||RIGHT:||c
|青熊獣の甲殻 x1
大きな骨 x2
青熊獣の腕甲 x1
青熊獣の毛 x1|45%
25%
20%
10%|青熊獣の堅殻 x1
青熊獣の堅腕甲 x1
堅牢な骨 x2
青熊獣の剛毛 x1
青熊獣の甲殻 x2|40%
20%
20%
10%
10%||
}}}

アオアシラの攻撃パターン

#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|text|text,table_mod=off){{{
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性
追加効果|h
|振り返りひっかき|アオアシラの後ろにいると使用してきます。振り返りながらひっかく。
反時計回りに攻撃してくるので、こちらも反時計回りに回避しましょう。|||
|連続ひっかき|腕を大きく振り上げ連続で攻撃してくる
追尾性能がある為、走って逃げよう
通常は三回だが怒っていると四回連続で攻撃する
疲労すると、少しづつ回数が減っていく|||
|クロスひっかき|上半身を少しのけぞらせ、腕をクロスしながらひっかく
アオアシラの前にいると、使用してくるため回避で、すぐアオアシラから離れよう|||
|のしかかり||||
|突進||||
|拘束|ハンターをつかみ何度も振る|||
|ヒップアタック|上位のみ使用|||
}}}

アオアシラ攻略方法

行動パターン
渓流:食事9、睡眠2
水没林:食事7、睡眠5
孤島:食事2、3、睡眠7
共通項目
アオアシラの弱点は属性によって異なります。
火属性なら、頭から前脚にかけてが弱点ですが、
氷属性なら前脚から後ろ足にかけてが弱点です。
怒り状態になると、よく二足立ちになるので、初心者で片手剣を使っていると
少し時間がかかります。
尻は共通して弱点なので後ろに回りこんで攻めましょう。

うまく尻を斬り付けるコツとして、爪で攻撃してきた時に後ろに回りこみ、
少し攻撃したら体を反時計回りにねじりながら爪で攻撃してくるので、
こちらも反時計回りに回避しましょう。アオアシラの尻を攻撃しているときは
右に回避すれば爪攻撃は当たりません。
片手剣
アオアシラの周りを反時計回りにまわりながら尻を斬りつけましょう。
大剣
後ろ方向へ届く攻撃がほとんど無いため、攻撃の終わりに背後から斬りつけるだけで安全に効率的な攻撃ができる。背後で斬りつけた後当たるとしたら爪の振り回し、これは左に転がり回避することでほぼ確実に当たらない。怒り状態になっても早くなるだけでやることは変わらない。
太刀
時計回りに移動しながら攻撃し、回避は斬り下がりを使っていこう。
スラッシュアックス
動きが鈍い相手なので尻を剣モードでガンガン攻めて良い。
転倒したら尻に属性開放突きを入れる。
双剣
持ち回りの小回りの効きを生かし、アオアシラの後方に立つように意識し、
尻を重点的に斬りつける。
ハンマー
尻に溜め3スタンプを入れながら疲労を待つ。
スタンのために頭を殴る必要は特にないので、尻を殴り続ける。
ランス
側面か背後に立って3回突き、右か左にステップしてまた3回突くを繰り返す。
ガンランス
ガード突きをしているだけでも倒せる。
納刀状態で尻に回り込めば叩きつけまで入れることが可能。
ガードしながら戦うか、ステップで避けながら戦うかは好みで。
狩猟笛
ハンマーと同じく尻を殴り続けよう。
自己強化で移動速度を上げていれば後ろを取りやすく、そこまで苦労しないはず。
ライトボウガン
散弾を撃つと頭にヒットしやすいので特に有効。
ヘビィボウガン
ライトと同じく散弾が有効。毒弾が撃てるなら使おう。
アオアシラはあまり動き回らないのでライトボウガンよりやりやすい。
遠距離攻撃がないため、火力が足りていれば相手の攻撃範囲外をキープしながら撃ってるだけで勝手に倒れる。ただ怒り中の突進は意外と早いため、慣れないうちは怒り中の曲撃ちは控えよう。

状態

怒り状態
白い息を吐く。
よく二足立ちするようになる
疲れ状態
よだれをたらす。食事をしてスタミナを回復しようとする。
瀕死状態
よろめきながら逃げる。巣で眠る

MHP3ボスモンスター



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS