Wiiのモンハン3から引き続き参戦。
能力が大体同じなら、水、氷に弱く、火に強い。
クルペッコの肉質†
△を押すと有効な順番に並べ替えができます |
対クルペッコアイテム効果
|
※
◎>O>△>×の順で効果が出る。(部位で効果が違うこともある)Oはオーと記入してください
聴覚保護:スキル10で咆哮小、15で大を無効化
風圧:スキル10で小、15で大を無効化、龍風圧軽減。特は衝撃波のある咆哮
#table_edit2(td_edit=off,form=text|text|text|text|text,table_mod=off){{{
|CENTER:|CENTER:|||CENTER:|c
|>|ランク|星|クエスト名|出現サイズ|h
|村長|下位|||-|
|~|~||||
|~|~||||
|~|~||||
|集会所|下位||||
|~|~||||
|~|~||||
|~|上位|||金冠(大)|
|~|~||||
|~|~||||
|>|温泉||||
|~|~||||
|~|~||||
|>|ドリンク||||
|~|~||||
|~|~||||
|訓練所|個人||||
|~|~||||
|~|集団||||
|~|~||||
}}}
剥ぎ取り,落し物
#table_edit2(td_edit=off,form=text|text|textarea|textarea|textarea|textarea,table_mod=off){{{
|CENTER|CENTER:|LEFT:|LEFT:|||c
|部位|回数|下位|上位|トレジャー|条件|h
|胴体||||||
|落し物|||||~したとき|
}}}
部位破壊報酬
#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|textarea|textarea|textarea,table_mod=off){{{
|CENTER|CENTER:|LEFT:|LEFT:||c
|部位|下位|上位|トレジャー|部位破壊方法|h
|?|||||
}}}
捕獲報酬
#table_edit2(td_edit=off,form=textarea|textarea|textarea|textarea,table_mod=off){{{
|CENTER|CENTER:|LEFT:|LEFT:||c
|下位|上位|トレジャー|捕獲方法|h
||||HP~%以下|
}}}
#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|text|text,table_mod=off){{{
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性
追加効果|h
|突進|羽をバタバタさせながら突進してくる。
当たり判定は狭く、避けるのは容易。|||
|尻尾攻撃|尻尾を180度x2時計回りに回転させる攻撃。リーチは短め。|||
|4連つつき|前進しながら素早く4回つつく。その場で出したり、突進の終わりに出すことがある。|||
|緑粘液|緑の粘液をクルペッコから見て右斜め前に吐き出す。
大きな緑の体液(当たり判定1)と、飛び散った体液(当たり判定2)に分かれており、
どちらに当たっても火耐性が下がる。||火ダウン|
|火打石攻撃1|爪を打ち合わせて火花を起こし、ハンターに飛び掛る。着弾地点に爆発が起きる。
緑粘液を受けているとダメージが非常に大きいので注意。|||
|火打石攻撃2|その場で爆発を起こし、後ろへ飛びながら後退する。ダメージが大きい。
リオレウスの火炎&バックジャンプ攻撃のようなもの。|||
|空中つつき|飛んでいる時に使用。はばたきながら近づき、顔の真下をクチバシでついばむ。|||
|空中突進|空中で滑空しながら突進してくる。周囲に風圧(大)が発生する。|||
|空中粘液|空中で使用。粘液をクルペッコから見て右斜め前に吐く場合と、正面に吐く場合がある。
こちらも地上攻撃と同様、当たり判定が二回ある。||火ダウン|
|なきごえ|クルペッコのHPが減ると使用。大型モンスターの鳴き声をまねて発する。
小型モンスターを呼ぶ場合と大型モンスターを呼ぶ場合があり、
大型呼びのほうが動作が大きい。
大ダメージで怯ませるか、音爆弾、タル爆弾などで妨害できる。|||
|演奏|演奏をして自分と周りのモンスターに効果を与える。|||
}}}